森林公園にて - 2023.11.07 Tue
わりと近所の森林公園へ
11/5に、ひとりでぶらっと出かけた
もう紅葉が美しかった

ひとりでボンヤリ散歩をしている人は多い
園内で森ガールと出会って
木の撮影の話などを聞いたのちに 別れたが
出口付近でまた会って 私の画像をいただいた ↓

リウマチ治療がパッとせず歩けなかった8年間
それを聞いた森ガールが 「元気に歩けています」と
喜んでくれた

神戸は犬と行ける公園が多いが
この森林公園は犬の入場ができない

トナカイのツノが木の枝というオチ

園内には、色んな展示物があっておもしろい
植物好きの人には必見

動物の展示も これはアカキツネ

森に関する図書が読める
そして生態系の説明を読む

森林公園内は犬の散歩がダメであるが
生態系というものを少し知るだけで それがなぜか理解できる
地球は人間だけのものではない
犬の散歩にむかないエリアもあるし
熊やイノシシが出てきたら困るエリアもある
すべては すみわけ である

京都に居たときは 犬OKであるか ないか
YES NO そのことだけにこだわっていたが
お寺や神社が犬を禁止する理由と
生態系を守るために犬の禁止をする理由は全く異なっている

そこ 犬OK? という言葉を私もよく言うが
理由を考える人は少ない
そして
神戸は犬OKの場所が京都に比べて圧倒的に多いが
OKが多いところはルールも厳しいのだ
この日訪れた森林公園は、野生動物も居るので
犬が入園できない
犬のリードをはずして こっそり走らせる人が居ると
動物の臭いを追って走り出した犬を止められなくなる
それはゾッとする出来事である
我が犬の本当の能力は 町中の日常では知る機会がないに等しい
犬の本当の能力を知らない飼い主たちや
想定外の出来事 ルールを守れない人々
だから線引きが
それがいちばん難しい
だって我々は グレーだ
グレーの中で生きている
グレーのどこで線を引けばいいの?
我々は白にも黒にもなれないのだ
ただ 限りなく白い部分を目指して生きるのか
黒に近いところで生きるのか
我々の愛犬たちは人間の そのこと に引きずられている存在
園内で禁止されているタバコを
吸っている人を見かけた
その夫婦らしき2人が
「ここに犬 連れて来て走らせたいなぁ」と話していたから、、、
だから そんなことを考えながら歩いてしまった
11/5に、ひとりでぶらっと出かけた
もう紅葉が美しかった

ひとりでボンヤリ散歩をしている人は多い
園内で森ガールと出会って
木の撮影の話などを聞いたのちに 別れたが
出口付近でまた会って 私の画像をいただいた ↓

リウマチ治療がパッとせず歩けなかった8年間
それを聞いた森ガールが 「元気に歩けています」と
喜んでくれた

神戸は犬と行ける公園が多いが
この森林公園は犬の入場ができない

トナカイのツノが木の枝というオチ

園内には、色んな展示物があっておもしろい
植物好きの人には必見

動物の展示も これはアカキツネ

森に関する図書が読める
そして生態系の説明を読む

森林公園内は犬の散歩がダメであるが
生態系というものを少し知るだけで それがなぜか理解できる
地球は人間だけのものではない
犬の散歩にむかないエリアもあるし
熊やイノシシが出てきたら困るエリアもある
すべては すみわけ である

京都に居たときは 犬OKであるか ないか
YES NO そのことだけにこだわっていたが
お寺や神社が犬を禁止する理由と
生態系を守るために犬の禁止をする理由は全く異なっている

そこ 犬OK? という言葉を私もよく言うが
理由を考える人は少ない
そして
神戸は犬OKの場所が京都に比べて圧倒的に多いが
OKが多いところはルールも厳しいのだ
この日訪れた森林公園は、野生動物も居るので
犬が入園できない
犬のリードをはずして こっそり走らせる人が居ると
動物の臭いを追って走り出した犬を止められなくなる
それはゾッとする出来事である
我が犬の本当の能力は 町中の日常では知る機会がないに等しい
犬の本当の能力を知らない飼い主たちや
想定外の出来事 ルールを守れない人々
だから線引きが
それがいちばん難しい
だって我々は グレーだ
グレーの中で生きている
グレーのどこで線を引けばいいの?
我々は白にも黒にもなれないのだ
ただ 限りなく白い部分を目指して生きるのか
黒に近いところで生きるのか
我々の愛犬たちは人間の そのこと に引きずられている存在
園内で禁止されているタバコを
吸っている人を見かけた
その夫婦らしき2人が
「ここに犬 連れて来て走らせたいなぁ」と話していたから、、、
だから そんなことを考えながら歩いてしまった
● COMMENT ●
トラックバック
https://paradogsura.blog.fc2.com/tb.php/5209-f04ffaeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)