ネット環境とPC部屋の掃除 - 2023.09.05 Tue
今年の1月に引っ越してから、病院の転院手続きに
かなり手間取り
最新リウマチ薬の副作用で、
全身にヒョウ柄みたいな気持ち悪い湿疹ができて、薬変更に苦労し
(服で隠したりファンデーションを塗ったりと、
とてもつらい状況でした
今だから言えるのですが、精神的にかなりヤバかったなぁw)
運送会社のプログラムと入力ミスにタイミング悪く弊店の
住所変更がはまってしまい、かなり手間取り
他にもいろいろあって、引っ越しって
かなりガタガタするなぁ~と実感

(二階のPC部屋掃除中↑ 道具だらけ)
仕事をしつつ、引っ越し問題を解決する中で
最も苦労したのが、ネット環境でした
昨年の11月末にヒカリを申し込み
(ヒカリの申し込みって引っ越しの1か月半から2か月前が常識)
1月中旬に神戸へ引っ越し後にすぐヒカリの工事がなされるはずが
駐車場から建物が奥まっているため、しかも配線の引き込みが
二階の屋根に近いところにあったために 高所作業 となるのに
駐車場から建物までクレーンが乗り入れられない問題があり
ヒカリ引き込みが予定よりも3か月も遅れることになりました
そのため、この間のネット環境をフォローするために
ドコモホーム5Gを契約することになりました
仕方ないですね
しかしこれが、ソフトバンクならネットの引っ越しの空白期間を
埋めるため、無料でWi-Fi を貸し出していると
後から知って悔しいです
だが、しかし、
このエリアの電波状況と、建物の構造上で電波の入りにくい場所が発覚
ドコモホーム5Gをショップ側に設置して正解でしたと
結果オーライ!!
これから引っ越しをされるかたがおられたら、ネットの引っ越しは慎重に!
思い通りには行かないことがあります
それらを乗り越え、やっと2階の環境を整えることにしました

京都のお店にずっと置いていた、いただいたラジオフライヤー
ラジオフライヤーに合わせて、赤い棚をイケアで購入して
組み立てました
赤だけがなぜか安くてラッキー!
二階に上がる階段が二回曲がっているため
組み立て家具でないと、二階に運ぶことができません
それこそ、敷地内にクレーンが入れないので
とりあえず置いてみたwww ↓
赤い棚4個あるのですが、色んなサイズのモニター新旧を置き
イッキにサイト表示をチェックできるようにするつもり

階段下の狭いスペースに置いてあるPCが最速で
SSDが4テラ、メモリ32GB!
この狭いスパースに、防犯カメラモニター
電話などが終結していて便利

ボロボロのPCデスクは京都店で愛用していたもので
今でもガムテープを貼って使っています

外側は古いが、中身が最新でメチャ速い改造PC ↑
二階がちゃんと掃除できたら
二階のPCとこれを同期させて
1階と2階、両方で使えるようにしたいと思っている
今もこの階段下の狭いスペースで このブログをアップしているが
窓からの風がすずしく、もう30度以上にはならない秋の気配
階段の下って落ち着きますね
クーラーを使いだしたのは7月中旬だったから
1カ月半はクーラーが必要かな?
それこそクーラーなしはPC壊れるし・・・
かなり手間取り
最新リウマチ薬の副作用で、
全身にヒョウ柄みたいな気持ち悪い湿疹ができて、薬変更に苦労し
(服で隠したりファンデーションを塗ったりと、
とてもつらい状況でした
今だから言えるのですが、精神的にかなりヤバかったなぁw)
運送会社のプログラムと入力ミスにタイミング悪く弊店の
住所変更がはまってしまい、かなり手間取り
他にもいろいろあって、引っ越しって
かなりガタガタするなぁ~と実感

(二階のPC部屋掃除中↑ 道具だらけ)
仕事をしつつ、引っ越し問題を解決する中で
最も苦労したのが、ネット環境でした
昨年の11月末にヒカリを申し込み
(ヒカリの申し込みって引っ越しの1か月半から2か月前が常識)
1月中旬に神戸へ引っ越し後にすぐヒカリの工事がなされるはずが
駐車場から建物が奥まっているため、しかも配線の引き込みが
二階の屋根に近いところにあったために 高所作業 となるのに
駐車場から建物までクレーンが乗り入れられない問題があり
ヒカリ引き込みが予定よりも3か月も遅れることになりました
そのため、この間のネット環境をフォローするために
ドコモホーム5Gを契約することになりました
仕方ないですね
しかしこれが、ソフトバンクならネットの引っ越しの空白期間を
埋めるため、無料でWi-Fi を貸し出していると
後から知って悔しいです
だが、しかし、
このエリアの電波状況と、建物の構造上で電波の入りにくい場所が発覚
ドコモホーム5Gをショップ側に設置して正解でしたと
結果オーライ!!
これから引っ越しをされるかたがおられたら、ネットの引っ越しは慎重に!
思い通りには行かないことがあります
それらを乗り越え、やっと2階の環境を整えることにしました

京都のお店にずっと置いていた、いただいたラジオフライヤー

ラジオフライヤーに合わせて、赤い棚をイケアで購入して
組み立てました
赤だけがなぜか安くてラッキー!
二階に上がる階段が二回曲がっているため
組み立て家具でないと、二階に運ぶことができません
それこそ、敷地内にクレーンが入れないので
とりあえず置いてみたwww ↓
赤い棚4個あるのですが、色んなサイズのモニター新旧を置き
イッキにサイト表示をチェックできるようにするつもり

階段下の狭いスペースに置いてあるPCが最速で
SSDが4テラ、メモリ32GB!
この狭いスパースに、防犯カメラモニター
電話などが終結していて便利

ボロボロのPCデスクは京都店で愛用していたもので
今でもガムテープを貼って使っています

外側は古いが、中身が最新でメチャ速い改造PC ↑
二階がちゃんと掃除できたら
二階のPCとこれを同期させて
1階と2階、両方で使えるようにしたいと思っている
今もこの階段下の狭いスペースで このブログをアップしているが
窓からの風がすずしく、もう30度以上にはならない秋の気配
階段の下って落ち着きますね
クーラーを使いだしたのは7月中旬だったから
1カ月半はクーラーが必要かな?
それこそクーラーなしはPC壊れるし・・・
● COMMENT ●
トラックバック
https://paradogsura.blog.fc2.com/tb.php/5194-385829b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)