topimage

2023-06

コロナ禍の中で - 2020.08.31 Mon

弊店にお越しくださったワンちゃんたちの画像をこのブログに載せること・・・
まだ躊躇しています

万が一  
どなたかがコロナになってしまった時に 「あの人 あちこち奔放に出歩いていたよね」と
誤解されないように との願いから・・・・

サイズ合わせのために 
どうしてもワンちゃんと一緒にお越しいただかなくてはならないこともありますので
載せても問題ないとは思うのですが
このあたりの判断は難しいので 今しばらく様子を見たいと思います

(まあ インスタグラムにはちょこちょこは載せていますし
 ここにも稀に載せますが)

そして 閉店時間は1時間早まって 夜7時のままです
こちらも もう少し様子を見つつ 
また昔のように夜8時閉店にできる日が来るかもです 


私の周りでは まだコロナに罹患した人はおりませんが
お客様の友人や知り合いには
コロナに罹患した人やコロナで亡くなったかたがおられ
詳しくお話をお伺いして思ったことは

いずれ皆が罹患するかもしれないけれど 
後で罹患した者の方が圧倒的に得だと感じました

重症になるか軽症ですむか 
または無症状か 自分が罹患した時にどれに当たるかわからない限り
治療方法や検査方法が確立され データも多い後で罹患する方が
良いに決まっています

私は店でお客様を迎える責任上 

あくまでも自分の責任上ですので 一般の方々とは違いますが
リスクをなるべく回避のため
この先も 京都から出ることはなく
できるだけ単独行動で 
できる限り人の多いところを避けるつもりです

今年のお正月に1度だけ滋賀の琵琶湖を散歩したのが
最後のお出かけとなってしまいました

とにかく
自分がコロナに罹患しているけれど無症状であると仮定した行動を
取るように心がけています

もしも私がコロナに罹患すると 
基礎疾患が多すぎるので軽症ではすまないでしょうね  
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
                

看板
ここからは 昨日の看板ネタの続きですが

PARADOGS の 看板土台がスノコ状態になっているのはなぜ?
と尋ねられたことがあります

1枚の板というか フラットな土台の方が良いのでは? と

実は 看板屋さんや建築関係のかたならご存知だと思いますが
スノコにしておくと 開いた隙間から風が通りますので 風が抜けて
台風などの暴風でも 看板が飛ばないようになっているのです

街を歩いて色んな看板をご覧ください
弊店のように スノコ状態の土台の看板は多いと思います

いつだったか とある施設のドッグランの屋根が台風で飛んで
近所の民家を直撃したことがありました

もし屋根に 風抜きの穴がある構造なら きっと飛ばなかったでしょうとの話を
建築関係のお仕事をなさっているお客様と話した昨日でした

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://paradogsura.blog.fc2.com/tb.php/4392-7b369851
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ビートルズを知らない世代の人達と一緒に仕事をする «  | BLOG TOP |  » 看板と点灯と


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する