topimage

2023-06

なんでもバランスが大事だと感じる今日このごろ - 2017.05.31 Wed

犬は自分の身をもって大事なことを教えてくれると思っています。



我が家は14歳や15歳といった高齢犬で、15歳のテリアは流動食です。

犬も高齢だと吸収が悪くなるのか、なかなか太ってはくれません。

ミキサーにかけて与えるのですが
繊維質系と、たんぱく質系のバランスが悪いとウンチが緩くなってしまいます。

下痢気味になると、太ってほしいのに逆に痩せてしまいます。

繊維質系が肉や魚などのタンパク質をキープしながら消化器官を廻り
出口まで運んでくれる運搬役として大切であると、日々感じながら介護をしています。

山科のマックスドックアンドクリニックの先生が、我が家のワンコ達の主治医なのですが
先生は、「老犬は、回数を分けて一日4~5回ぐらいで」とおっしゃいました。

4、5回もですかっ!

さて、、、、

15歳テリアの流動食は4回でも5回でもクリアが楽ですが
14歳のエアデールテリアのココナッツは、腎臓の数値が悪く、もともと食も細いので
腎臓病対応食を食べさせるために、とても苦労しました。


ある時、主治医の先生に泣き言を言いました。
「先生、腎臓のサプリはありませんか?レンジアレン飲ませたいです。」

先生は、血液検査の結果を診て、こうおっしゃいました。

「食事が基本なのに、それがちゃんとできていなくてサプリはダメ」と。

とても厳しく感じました。


だがしかし

それから約1ヶ月、飼い主は頑張りました!

CREは、ほぼ正常値になりました。

もし1ヵ月前の、数値がさんざんな時にサプリに頼っていたら、そのまま自信なく
これで良いのだろうか・・・・・と、毎日3~5食を与え続けていたかもしれないと、ゾッとします。
これは先生に座布団10枚の感謝です。

基本的なことがちゃんとできて、サプリを与える方が良いに決まっていますが
現時点では必要がないくらいです。

我が家の14歳や15歳は、たんぱく質系が1とすると、繊維質系が4のバランスでオナカの調子が良いと
それもわかってきました。
1:4の日があれば、2:3のこともあって、体調を看ながらバランスをとっています。
腎臓のためにカリウムとリンをカットすることも慣れました。

ココナツ

犬は自分の身をもって大事なことを教えてくれると思っていますが
老犬は、「歳をとればとるほどバランスが大切」と、教えてくれているような気がします。

老いると人間も同じなんですよね。
若い時は、少々バランスを崩しても乗り越えられたけれど、歳をとるとそうはいかないのです~○| ̄|_


● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://paradogsura.blog.fc2.com/tb.php/3535-c6cba953
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フェイジョア&柏葉あじさい «  | BLOG TOP |  » ウィペットのスーちゃん 


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する