topimage

2023-09

4/2 御所へお花見に! お花たちとワンコたち - 2015.04.03 Fri

4月2日は、急に桜が満開になり、とても美しくて気持ちの良い日になりました!
鹿ヶ谷のアッサムさんの7頭のワンコちゃんたちが、御所へお花見に行くとのことで、お誘いいただきました。

鹿ヶ谷を午後3時に出発!
まるで、朝の通勤ラッシュのようなスタートです!!
アッサムさん



でも、いざ散歩が始まると整然と7頭が進行します!すばらしい!!

ナオコさん、私と、お散歩の後ろに続きます。人間3人、ワンコ7頭で鹿ヶ谷から丸太町通りへ!
アッサムさん
丸太町通りで、もうおひとりお散歩仲間と合流です。
ワンコ達は大喜び!!
アッサムさん
川端丸太町の交差点を渡ります。私は持病のリウマチがあるので、ズルして自転車でついていきます。ヘヘヘ
でも、みんな歩くのが速い! ワンコたちも黙々とお行儀よく歩きます。
アッサムさん
あっという間に御所に到着しました~!
アッサムさん
幻想的ですね!満開です。
アッサムさん
そうそう、ワンコたちの給水です。みんなお行儀が良いですね。
アッサムさん
左はエリザベスちゃん、右はリュータ君。
アッサムさん
ナオコさんが画像を撮っているところ。どんなのが撮れたのかな?
アッサムさん
ほんとうに満開です。でも4/3は雨なので今日が最高かな!
アッサムさん
あれれ?おくちに花びらがついてますよ!
アッサムさん
桜の花びらをパクンした? これはアダモ君かな?
アッサムさん
見上げると、桜が降ってきそう!
アッサムさん
ワンコたちも見上げて   見上げているのはアレックちゃんとリュータ君かな。
アッサムさん
見上げてばかりいたら、アッサムオーナーさんが、「ほらっ!」と、サクラの根元に珍しい花が咲いていることを
教えてくださいました。
このブルーの花は、「五右衛門風呂の蓋」という・・・????そんな名前だったような
うろ覚えです。
アッサムさん
白い大きな花弁。こぶしかな?木蓮かな?
アッサムさん
花弁の絨毯
アッサムさん
そろそろ帰ります。御所を出て、川原町通りへ。
出町柳のあたりから、鴨川へ下りました。
アッサムさん
カメの石が3個あるところを左に見ながら、丸太町通りを目指して川沿いを歩き、また鹿ヶ谷に戻りました!
アッサムさん
そこで、ワンコ達とはお別れ! ナオコさんとふたりで、哲学の道へ出て
ず~~~~と哲学の道をあるいて、パラドッグスに戻りました!
これは哲学の道のサクラ!ほんとうにきれいです。
アッサムさん
そして、今日はアッサムさんで、珍しい山野草の花を拝見しましたので、画像を載せておきます。
まず、ボケの花!自己主張が強い色ですね。美しいです。
アッサムさん
次は、雪割草。ピンクは珍しいそうです。
アッサムさん

さあ、この黄色い花は・・・・とても珍しい・・・・・スミレみたいな葉っぱだけどスミレではない・・・・・
ああ、お名前が・・・出てきません。
覚えられないって、こういうことですね!!

ワンコのお名前や、長い犬種名を覚えられない人を、もう笑えません。
すみませんでした。
アッサムさん
こちらも、ものすごく珍しい山野草。
たとえば、野草界のアイリッシュソフトコーテッドウィトーンテリア
みたいにめずらしい!?
そう思ったのは覚えています。
はじめて見ました! お名前も聞きました!
でも、お名前出てきません。

ワンコの犬種言えない人を、もう笑いません。許してください。
ほんとごめんなさいです。
アッサムさん
最後は、御所の満開のサクラも霞んでしまうような、可憐な山野草で締めくくりました。

楽しいお散歩、お誘いいただき本当にありがとうございました。

● COMMENT ●

人ごみと花見

京都は狭いですが、御所は広いです。
それに、哲学の道はライトアップをしませんので、夕方になると人は減りますし
夜のお散歩はおすすめです。
暗いけれど、頭の上がホワーと明るいのです。
花も呼吸しているようで、ライトアップなしでもサワサワっと花の声が頭の上で
きこえる感じがするのですが、私おかしいのでしょうか?(笑)

私も人ごみがニガテなので、お昼の3時に散歩して御所やら哲学の道やらに
繰り出すのは、店を開店して15年で始めてでした。
観光バスに乗って、わざわざ他府県のサクラを見に来るの人は疲れるだろうに
地元のサクラを見ておけばいいのに・・・と思っていましたが
やっぱり見に来る値打ちはありますね。
来年は、サクラのお散歩をご一緒しませんか?

それにしても、アクビちゃんかわいいですよね!と、お花見途中に話題が出ていました!

いやはや、それにしても贅沢なお花見ですね〜。
スタートの写真に、胸がキュンとしちゃいました。
これぞ多頭飼いですね。
ホッチとアクビだけで大騒ぎしてるようでは、まだまだだと思わされました。
哲学の道の桜もキレイですね。
桜の時期には京都へ近づかないようにしているワタシですが、
(人混みが苦手なんです)
桜の下を歩いてみたいと思っちゃいました。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://paradogsura.blog.fc2.com/tb.php/2797-f80afd43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

冷蔵庫を小さいのに買い換えてみたら «  | BLOG TOP |  » レヴィちゃん


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する