クリスマスパーティーやら 忘年会やら マーチンやら お料理やら 新製品やら - 2012.12.29 Sat
この間お正月だったのに、もう年末!! 1年が早すぎる~~~~~~~~!
私、この一年で休んだのは、とうとうたったの3日でした。
そして12月28日。
クリスマスが終わってからは、ツリーを片付けた小さなウインドーも、新製品のCM仕様になりました!
それはクラリティという、善玉菌でできている、界面活性剤やアルコールなど不使用の消臭スプレーなのです。
我が家のアトピーワンコにも、安心してスプレーできて、消臭ばかりか
ジワジワとプラスアルファな善玉菌効果を実感しているところです。
ほんとうに良いものが発売され、嬉しい!
クラリティの発売は、今年あった嬉しいことのひとつです。
詳しいことは、また後日。 とりあえずそのクラリティのサイト → http://www.clarity.jp.net/

やっと、ディスプレイも終わったらすっかり暗くなっていました!
今日は、仕事関係のかたと忘年会です!
クリスマスパーティーも兼ねていたかも。
本当は、外に食べに行けると良かったのですが、ワンコ達が心配なので、お店(パラドッグス)の中で
忘年会を。
作ってくだったお料理が、おいしくてゴージャスでびっくり!
野菜のタルト!
こちら、ものすごく美味しかった!! それに美しい!!
上質の野菜たちには、ほどよく歯ごたえがあり、生のバジルが良い香り♪

これは何? 蓋をとってみましょう!

ビーフシチューでした!! 私は肉類が食べられませんが、思わず「おいしそー!」と叫んでしまいました!

こちらは、食後のゼリー
ピンクグレープフルーツがゴロゴロ!!

順序が逆になりましたが オードブルもありました。

全部の画像を撮るのを忘れましたが、これはテイクアウトのお寿司の一部。

全部おいしかった~~~~~~!
ご馳走様でした!!
こんなに目にも舌にも美味しいお料理を作ってくださって感謝感激!
忘年会の間に出た話題のひとつなのですが
料理研究家の「園山真希絵」先生の料理とは、えらい違いです。
こちら比較してみてください・・・・・http://matome.naver.jp/odai/2133697522168190201
私の料理のウデ前と、園山先生と良い勝負です(爆) でも、ぜんざいにオクラは入れませんけどね・・・。
忘年会合間に、マーチンのギターを拝見しました!!
とても古いものですが、普通のギターよりも小さいのでビックリ

ウクレレよりは大きいけれど

「このマーチンはTipleと呼ばれていて、スペイン語で「小さなギター」という意味だそうです。
南米の小型の民族楽器を原型にし、10本のスチール弦を4つの音階にしたもので、12弦ギターと大きなウクレレの中間にあるような楽器だそうです。
1919年に作られ始め、製造のピークとなる1926年には681台作られました。
その後年間生産量が50~100本のペースとなり、1970年代まで製造されたそうです。」マーチンの歴史より
ギター自慢のかた、一緒にバンドやってみませんか?
28日、とても楽しい夜でした!!
私、この一年で休んだのは、とうとうたったの3日でした。
そして12月28日。
クリスマスが終わってからは、ツリーを片付けた小さなウインドーも、新製品のCM仕様になりました!
それはクラリティという、善玉菌でできている、界面活性剤やアルコールなど不使用の消臭スプレーなのです。
我が家のアトピーワンコにも、安心してスプレーできて、消臭ばかりか
ジワジワとプラスアルファな善玉菌効果を実感しているところです。
ほんとうに良いものが発売され、嬉しい!
クラリティの発売は、今年あった嬉しいことのひとつです。
詳しいことは、また後日。 とりあえずそのクラリティのサイト → http://www.clarity.jp.net/

やっと、ディスプレイも終わったらすっかり暗くなっていました!
今日は、仕事関係のかたと忘年会です!
クリスマスパーティーも兼ねていたかも。
本当は、外に食べに行けると良かったのですが、ワンコ達が心配なので、お店(パラドッグス)の中で
忘年会を。
作ってくだったお料理が、おいしくてゴージャスでびっくり!
野菜のタルト!
こちら、ものすごく美味しかった!! それに美しい!!
上質の野菜たちには、ほどよく歯ごたえがあり、生のバジルが良い香り♪

これは何? 蓋をとってみましょう!

ビーフシチューでした!! 私は肉類が食べられませんが、思わず「おいしそー!」と叫んでしまいました!

こちらは、食後のゼリー
ピンクグレープフルーツがゴロゴロ!!

順序が逆になりましたが オードブルもありました。

全部の画像を撮るのを忘れましたが、これはテイクアウトのお寿司の一部。

全部おいしかった~~~~~~!
ご馳走様でした!!
こんなに目にも舌にも美味しいお料理を作ってくださって感謝感激!
忘年会の間に出た話題のひとつなのですが
料理研究家の「園山真希絵」先生の料理とは、えらい違いです。
こちら比較してみてください・・・・・http://matome.naver.jp/odai/2133697522168190201
私の料理のウデ前と、園山先生と良い勝負です(爆) でも、ぜんざいにオクラは入れませんけどね・・・。
忘年会合間に、マーチンのギターを拝見しました!!
とても古いものですが、普通のギターよりも小さいのでビックリ

ウクレレよりは大きいけれど

「このマーチンはTipleと呼ばれていて、スペイン語で「小さなギター」という意味だそうです。
南米の小型の民族楽器を原型にし、10本のスチール弦を4つの音階にしたもので、12弦ギターと大きなウクレレの中間にあるような楽器だそうです。
1919年に作られ始め、製造のピークとなる1926年には681台作られました。
その後年間生産量が50~100本のペースとなり、1970年代まで製造されたそうです。」マーチンの歴史より
ギター自慢のかた、一緒にバンドやってみませんか?
28日、とても楽しい夜でした!!
● COMMENT ●
リンク先のHPを拝見しました。
滅菌、殺菌などではなく善玉菌による悪玉菌などによる除菌、消臭ですか。
完全に善悪関係無しに殺菌などしてしまうアルコールや塩素系除菌とは違い、善玉菌が定着してくれればかなりよいものですね!
料理も大変おいしそうです。
パラドッグスさんはどのような料理を作られますか?
私は一人暮らしのために、だらけた料理がメインになっております。
さすがにリンク先の料理は彩色とかが別の意味ですごいことになっていますね・・・。
年越しまであと数日ではありますが、愛犬ともども体調にお気をつけください。
甥っ子が行っている院内ではノロウィルス患者が多数受診に来ているそうです。
それではよい年末を!
滅菌、殺菌などではなく善玉菌による悪玉菌などによる除菌、消臭ですか。
完全に善悪関係無しに殺菌などしてしまうアルコールや塩素系除菌とは違い、善玉菌が定着してくれればかなりよいものですね!
料理も大変おいしそうです。
パラドッグスさんはどのような料理を作られますか?
私は一人暮らしのために、だらけた料理がメインになっております。
さすがにリンク先の料理は彩色とかが別の意味ですごいことになっていますね・・・。
年越しまであと数日ではありますが、愛犬ともども体調にお気をつけください。
甥っ子が行っている院内ではノロウィルス患者が多数受診に来ているそうです。
それではよい年末を!
トラックバック
https://paradogsura.blog.fc2.com/tb.php/2207-bd1aadfb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
うひひ