topimage

2023-05

大震災あっても残っている昭和ガラスは家の勲章とのこと - 2023.05.10 Wed

福和伸夫教授のお話 勉強になった
(日本の建築学者、地震工学者、一級建築士。名古屋大学名誉教授
元日本地震工学会会長)

【地震】築古家屋のリスクは?耐震基準と地盤の関係は?
東京湾岸タワマンは?都市に集まりすぎ?|
アベプラよりyoutube




私自身、神戸に移転する時に
建築家のかたに色々とご指導いただき
今の場所と形になりました

南海トラフのハザードマップを見るように
その上で
阪神淡路大震災で被害が少なかった地域を選ぶように

その条件を満たす今の場所 
神戸市北区鈴蘭台南町2丁目に移転しました

そして
工務店の社長さんがお客様におられ
実に明快なことをおっしゃいました

この店舗は古い昭和の建物を改装したのですが
昭和ガラスが完璧な形で残っております

「あの大地震でも割れなかったガラスです
 ここの岩盤が強く被害が極めて少なかった証拠だから
 昭和ガラスを全て残して改装しなさい
 家の勲章です」と、おっしゃいましたので
 その通りに昭和ガラスを残しました

それらを思い出しつつこの番組を見ました




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する