topimage

2023-02

現在の様子@パラドッグス神戸店 - 2023.02.20 Mon

2023年2月19日
まだこんな店内状態で
積みあがっていたダンボールが
(ちょっと減ったかなぁ~?)ぐらいです。

そんな中、京都店で23年間店内を見下ろしていた
ベネチアングラスのシャンデリアが復活しました。
京都店と同じくレジ前の天井に設置しました!

このシャンデリアには小さな電灯が3個点灯
するのですが、京都店レジ横のソファで
ワンコを写すと
ワンコの黒目にこのシャンアの光が
星のように反射する魔法だったのです。

このように、誠にのろのろの進捗具合の中
「どうなってるんだ! いつ再オープンするんだ!」と
ご連絡をいただいており、、、、さすがに京都店をやめてから
あと10日で2ヶ月経とうとしていますので、ちょっと
焦ってきました(゚∀゚)

神戸店 2023.02-19
のろのろ作業ですが、言い訳すると

私が個人的に好きなインテリアの
お店がございまして
そのショップが数年前に移転をした時に
再オープンまで2ヶ月かかっていたのですね。
それで、お店の移転は2ヶ月かかるのだ~~~と
固定観念が出来上がってしまいました。

この期に及んで、他店のせいにしようとする
私の往生際の悪さよ。。。(゚д゚) 

ところが、この調子だと「移転2ヶ月ルール」が
もしかしたらムリかもと思ってきまして
さすがに焦りだしたところへ
最強の助っ人が降臨しました!

テリアとプードルのタッグで
私にやる気とパワーを注入


ということで
昨日、移転後初のお客様がご来店
お客様というより
助っ人というか、元気なかわいい子たちが
来てくれるだけでも嬉しいのに
お手伝いで私を押し上げてくださいました

神戸店 2023.02-19
そして、あっという間に
カフェコーナーができました

神戸店 2023.02-19
このミニキッチンはセルフカフェのつもりです。
お客様がご自分でどうぞ!
広くはありませんが、とても座り心地が良い椅子ですので
ワンと一緒に居眠り可能です。
そして反対側にももうひとつミニキッチンがございまして
スタッフ用ですが(私用)
お望みならばそちらもご使用いただけます。
そのかわり、京都店よりも店内がやや狭くなってしまいました。
ごめんなさい。


WiFiは4Gをカフェコーナーから
飛ばしておりますので、接続ご自由に。
5Gはこのエリアは対応しておりません。

こんな感じでまだぐちゃぐちゃですが ↓
どうなってるんだ!と聞かれるので
載せておきます。

神戸店 2023.02-19

レジです。
実はこのレジ、私のタンスですが
今はタンスを買う人はいないので
(ウォークインクローゼットですから)
貰ってくれる人もいなくて
つい神戸まで持ってきてしまったので
タンスのウラに壁紙を張りました。

壁紙って張るのが難しい。
自分でできると思ったけれど
内装の職人さんにお任せすべきだったと後悔
ピタッと張ったつもりが、日にち経つと
たるんでくるのです。

お給料はいらないから
内装屋さんに弟子入りしたいと、真剣に思った。

神戸店 2023.02-19

いただいたスリッパたち
神戸店 店内 人間は土足禁止です。
京都店の時から気になっていました。
ワンたちが、店内でオスワリ、フセ、ゴロンに加えて
床で居眠り、ゴロンゴロンなどしてくれるのですが
自宅に戻ってご家族と過ごすのですよね。

人間の靴のウラとタイヤって非常に汚いのです。
しかし消毒のやり過ぎは免疫が落ち過ぎるとおっしゃる
医療関係のかたもおられます。

そんなこんなで
消毒に頼り切るのではなく
思い切って、犬のために人間の土足禁止にしました。


反対のご意見もございますが
ウイルスや菌は人の目には見えないもので
どのように対策を練っても、突っ込みどころはあります。
個々の努力レベルの感染症対策に
頼っているのが現状ですから
反対意見のかたは、どうか他店様へお願いします。

神戸店 2023.02-19
絵画のように美しくて元気な
プードルちゃん

神戸店 2023.02-19

この床、滑り防止でちょっとザラザラしています。
神戸店 2023.02-19

カエルが降参状態のポーズ(*’U`*)
神戸店 2023.02-19
お手伝いありがとう
ミルククラウン型のお皿が、ワン用クッキー入れです。

神戸店 2023.02-19

雑然と。。。。
ここからがたいへん

神戸店 2023.02-19
今は、こんな状態のご報告です。

お問い合わせくださったかたたちを
かえって不安にさせてしまったか
安心していただいたのかは
よくわかりませんwww
がっかりさせたかもしれませんね。

以前の京都店は
白川通りに面した路面店でしたが
神戸店は畑に面した
のどかな畑面店ですwww

これは最近の私の持ちネタのひとつで
来られた人の エッ? という表情を
楽しみにしているので
外観の画像を載せずにおります。

路面店では犬と関係ない知らない人が
急に来店する恐怖があったのですが
今は畑面店で、ご連絡いただいてから
お越しいただくスタイルになりホッとしています。

移転先を決めるには
ひとつの条件だけでなく
いくつもあるものです。
私のリウマチという病気の影響が条件的に
とても大きく占めておりましたが

いざ神戸にきてみると
他の小さいと思われていたことも
重大でした。

愛犬と過ごせるなら、どこでも楽しい的な
考えがあったのですが、今はそのような
短絡的な考えはありません。

この移転先以外に、もっと広くて
犬たちが自由に走り回れるような自然の多い
エリアを見ました。
ユートピアのように思っていたのですが
イノシシが出る、鹿が出る
だからダニがたくさん居て・・・・など
地域の人に話を伺い
諦めた物件がいくつもありました。

そして
犬=人よりも自然に近い生き物と
思っていましたが

自然と人間が対極にあると想定したら
犬は人と暮らすうちに
どちらかというと
人間側に位置して、獣医さん、食べ物、
環境など
管理により寿命を伸ばしているのだな

自然と言っても、管理された自然風の場所(ドッグランなど)
あるいはちゃんと管理されている山や川でないとダメなんだなと
感じました。

かつては山奥に居た動物たちと人間の住み分けが
変ってきている現状を
今回の移転で悩ましく思いました。

そういう意味で、公園、住宅、自然など
街の作り方というか
作られ方みたいなことを感じるようになり
今の場所に移転を決めたのですが
私のリウマチが~温泉が~みたいなこととは
関係ないことも重要だったな
と思い返しました。


それはさておき
ホームページもほったらかしですが
まだまだ、そこまでは手が回らないので
このブログ先行でチョコチョコ近況などお知らせいたします。

オススメの温泉や、犬と行ける公園がいっぱいありますので
また載せますね

神戸は犬天国ですが
犬と行けるところが多い分
京都よりも、ちょこっとルールは厳しいように思います。
そのこともまた~~~




昨日は
お手伝い、本当にありがとうございました

ジジちゃん7歳に!!! - 2023.02.16 Thu

ジジちゃん7歳おめでとうございます
ジジちゃん

かわいくて優等生すぎるジジちゃん
人間も負けてるなぁ~と思う
マナーの良さに脱帽状態の私です

ジジちゃん

1歳の誕生日のとき↓
かわいい女の子から 素敵なお嬢さんに成長なさいました
ご家族の愛情の賜物ですね

どんなに沢山の愛情を注いでむらっているのでしょう
愛情無限大ですね

ジジちゃん

2023年 ヘレンドイヤーズプレート - 2023.02.14 Tue

ヘレンドのイヤーズプレート2023年はウサギ柄
飛躍に向けてピョン!と跳ぶウサギ年に
京都から神戸に跳びました!

イヤーズプレートのプレゼント
ほんとうにありがとうございます

ヘレンド
ステキすぎて悶絶しております

やっと什器を設置したばかりの新店舗の中で
どこに飾ろうかとワクワクしております。

京都での23年の思い出を胸に
ヘレンドの2023の文字を心に刻み
初心に戻って丁寧に日々を重ねてまいります


ほんとうにありがとうございます

ヘレンド



冬は雪とマラソン - 2023.02.09 Thu

ナナカマドと雪
先日の雪ですが、寒いはずの神戸市北区
私が今居るところですが、京都よりも寒いはずなのに
雪は大して積もらず何の影響もありませんでした。

気候の変化で住みにくい場所と
住みやすくなった場所があり

近年、雪の影響を受けるエリアになってしまった会社や
通販拠点は今後引っ越さねばならないこともあると
ボヤいておられるオーナーさんがおられました。

冬といえば雪の影響ならぬ
マラソンの影響で何度か通行止めになることがありました。
パラドッグス移転前の京都店舗が
左京区白川通りの路面店でしたから。


懐かしい話ですが、たしか駅伝の時に
お客様から電話があり

「陽子さん!今TVで駅伝を観てるけど
 店の向かい側はTV中継で映るから
 道を渡ってTVカメラに向かって手を振って~!!!
 観てるからね~~~~~!!」

というミッションを頂きました

アホな私は はいは~~い!
マラソンの間はお客様が来ないからOKよ~!!と

ほいほいと道を渡って中継車を待ちました
しかし、まさかの事態に発展ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

道を渡ったところ、すぐに通行止めになり
店に戻ることができなくなりました。

とりあえず、手は振りましたので
店に戻ろうとするのですが

警察に止められ
走者が居なくなるまで、ずっと向かい側に居ることになったのでした。

市民マラソンなら、走者が途切れた時に渡れるのですが
駅伝は無理なのです。

その間、お店に来られたお客様が事情を察して
なぜ渡ってしまったん?と(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)笑いながら
代わりに店番をしてくれていたという

そんなほのぼのとした出来事があったなぁ・・・
懐かしいなぁ 冬の京都


神戸に来て21日目開店準備進んでいない(笑) - 2023.02.08 Wed

昨年末でパラドッグス京都店を閉め
引越し準備をして1/11に荷物を神戸に送り出し
1/19日に私が神戸店に来ました!

スノウ
取引先の住所変更やら、什器の調達やら
固定電話の工事などがなかなか進まない中
慌てても仕方ないので、ゆっくりすることにしました。

でっ、早くも神戸21日目になり
やっと、やっかいだったことが片付きまして
本日はホッとしました。

----セキュリティ----って?とギモンに思いつつも
迷走していたことから開放されたのです。

神戸店は店の向かい側に倉庫がございます。
そこにダンボール箱が100個以上運び込まれましたが
実店舗準備は進まないものの、通販だけは健在で
毎日、毎日、倉庫の中で在庫の入ったダンボールを探し
出荷をしておりました。

ところが代金引換発送をお願いした
とある運送会社さんのサイトで
京都から神戸への住所変更が難行いたしました。

運送会社様PC担当の方と変更手続きを進めていたところ
サイトのセキュリティが高すぎて、、、
が原因と思われますが

神戸の住所を打ち込んだ時に 住所変更画面で
住所の番地を「11-15」と打ち

別の日に
同じサイト内で代金引換え画面で「11の15」と打ったことが
住所変更と一致せず 
「- 」 と 「 の 」  の違いだけで
弾かれてしまい、全てがPC上での処理に乗って来るので
弊店への入金ができなくなりましたとさ。

しかし、その小さな原因が誰にもわからず
わかったところで、短期間に変更を何度も出来ず
ほんとうに、まあ、この件で何度電話でやりとりをしたことでしょう。

ここで、名案を出された優秀な女子社員がおられ
もともとの契約が同じだから
住所変更や代金引換の部分を何も変更せず

発送拠点を増やせば良いだけなのに
なぜ他の社員は変更や新規契約をお勧めしたのでしょう?
とのアドバイスが出たのでした。

そのかたが、変更をキャンセルしてくださって
解決したのですが

色んな人が関わったため、京都の住所に神戸の
電話番号登録であったり・・・・と
突っ込みどころが多いPC契約画面になってしまったのでした。

でも半月かかって本日やっとプログラムが
通過してヨシ!とゲートを開いて動き出したので

「これで機嫌よくプログラムがOK処理して
やっと前に進んだのだから、もういじらずそっとしておきましょう・・・・と」
満場一致で、もう放置しよう!を決め込んだのでした

そういえば
「最近は強盗や泥棒が多いので
屋内に人が居ても必ず鍵をかけておくように!」と
警察のかたがアドバイスに来られて

でもうちはショップなんで~~
鍵かけたら誰も入って来れないと
思ったり~(・Д・)ノ  でもでも、しかしニッコリ笑って
ありがとうございます!とお礼を申し上げました。

セキュリティ高すぎて誰も入って来れない事案は
リアルでもおこりうるんだななんて思いました。




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する