ピノ - 2021.06.17 Thu
蒼君の柔軟性 - 2021.06.17 Thu
スノウの病院仲間 ソラ君とジュジュちゃん - 2021.06.17 Thu
スノウ負傷で 山科のVet マックスDog&Catクリニックさんへ - 2021.06.17 Thu
散歩中スノウの右前足に木の枝か引っ付き虫が刺さり
舐めるのでなかなか治らない
とうとう いつものマックスさんへ行くことに

足長テリアがこの位置を舐めるのは 常同行動の疑いもある
足長テリアはこの位置が舐めやすいからだそうで
足短い犬種だと 足先とかを舐めるのかな?
コロナで一緒に居ることが増えると 少し離れただけでもストレスになり
同じところばかり舐めて皮膚がただれたり 赤くなることがあるそう
そういうワンが増えているようだ
スノウはコロナ関係なく留守番はもともとないが そういう子は
やっぱり ちょっと離れただけでもストレスなのかもしれない
スノウが常同行動で舐めている可能性がなくもない
「あっ もしかしたら 逆に私とずっと一緒にいるのがストレスなのでは?」と
思わず言ってしまったのですが 先生が ハハハ~ と笑っておられた
とにかく 本当に怪我なのか 常同行動なのか
先生は 怪我部分の血液を採取して診てくださった
2週間ほど様子をみるのですが 傷はすでに治ってきている
治った後に まだ舐めるようなら 常同行動かもしれないので
スノウとの今後の付き合い方を考えねばならない
診察室に 「はやく良くなってね!」と 先生の愛犬が来てくれた

ほのかちゃんとマナ君も

普通セラピードッグと言うと 犬が人間を癒してくれるのですが
ほのかちゃんと マナ君は 犬たちを癒してくれるセラピードッグ
ワンがワンを癒してくれるなんて 素敵ですよね



舐めるのでなかなか治らない
とうとう いつものマックスさんへ行くことに

足長テリアがこの位置を舐めるのは 常同行動の疑いもある
足長テリアはこの位置が舐めやすいからだそうで
足短い犬種だと 足先とかを舐めるのかな?
コロナで一緒に居ることが増えると 少し離れただけでもストレスになり
同じところばかり舐めて皮膚がただれたり 赤くなることがあるそう
そういうワンが増えているようだ
スノウはコロナ関係なく留守番はもともとないが そういう子は
やっぱり ちょっと離れただけでもストレスなのかもしれない
スノウが常同行動で舐めている可能性がなくもない
「あっ もしかしたら 逆に私とずっと一緒にいるのがストレスなのでは?」と
思わず言ってしまったのですが 先生が ハハハ~ と笑っておられた
とにかく 本当に怪我なのか 常同行動なのか
先生は 怪我部分の血液を採取して診てくださった
2週間ほど様子をみるのですが 傷はすでに治ってきている
治った後に まだ舐めるようなら 常同行動かもしれないので
スノウとの今後の付き合い方を考えねばならない
診察室に 「はやく良くなってね!」と 先生の愛犬が来てくれた


ほのかちゃんとマナ君も

普通セラピードッグと言うと 犬が人間を癒してくれるのですが
ほのかちゃんと マナ君は 犬たちを癒してくれるセラピードッグ
ワンがワンを癒してくれるなんて 素敵ですよね



