topimage

2020-11

階段落ちとフィボナッチ数列 - 2020.11.28 Sat

夜に自宅前の階段から道路に落ちた

たったの3段上がったところから落ちたので大した怪我はなかったが

それでもあちこち痛い

仰向けに倒れて目を開けた時に 植木鉢に生えている草が目に飛び込んできて

(フィボナッチ数列は自然界全てのものを網羅しているのかな?

今観ている葉っぱは螺旋状で たしかにフィボナッチ数列のようになっているけど

本当にあの数列通りに寸分違わず並んでいるのだろうか?

芥子なんか 葉っぱが同じ場所から左右に伸びているし それはどうなん?

自然界全てにフィボナッチ数列が関わっているなら 

一見関係ないような葉っぱの生え方の あの芥子のどこに数列が隠れているの?)

そう思った

ひまわりのタネ ロマネスコのフラクタル 松ぼっくりが頭の中に浮かんだ

頭を打ったからか? 

なんでそんなことを 倒れた直後に思ったのかが とても不思議だった


明けて今朝 

その話をジョアンママにしたら 共感できる話が返ってきた

ジョアンママは3段どころか 自宅の階段14段の上から下まで落ちたそうだ

回転しながら落ちたと((((;゚Д゚)))))))

「あのね 私は14段落ちた時にね パッと目があいて

階段の一番上に トレーナーとタオルがひっかかっているのが見えたから

ああ・・・・あれを 取りに行かないといけないと思ったんや」

14段だから私よりずっと痛かったはず

でも 落ちたことと全く関係ないむしろのんびりしたことが頭に浮かんだのは私と同じ

「そうそう それやねん  落ちた時の あるあるやね!」

階段を落ちて痛みとショックを緩和させるために 

どうやら脳がそんな風に働くようだ  


松ぼっくり
話は階段落ちした昨夜に戻る

夜中

やっぱり私はフィボナッチ数列云々がどうしても気になって眠れなくなり

痛む体をひきずりながら

松ぼっくりある部屋に移動して 数列通りになっているか数えて確かめたら

なんと フィボナッチ数列に きっちりはまってはいない松ぼっくりばかりだった

松ぼっくりのタネは ちょっとした隙間に1個余分に出ていたりする

光が当たる 影ができる 風が吹く 動物がぶつかる

植物の成長ホルモンも関係したり 木の生命力の差もあるかもしれない

たとえフィボナッチ数列のままに育つようDNAに組み込まれていたとしても

条件次第でそうはならないのだ

フィボナッチ数列は神的だが 力が及ばないところがあるのだ

DNAが全てではない 生き物は数字通りに行かないから

努力の余地がある

気がついたら 朝の4時だった


ビジネスバッグの上に落ちたのでガラケーとスマフォの接触がおかしくなった

もうだめかもしれない

タブはショック吸収のケースにINしていたので無事

私は肋骨が痛い

でも 松ぼっくりのおかげで 痛みはややマシになり就寝できたヽ(´∀`)ノ

11月がお誕生日の子たち  - 2020.11.28 Sat

11月がお誕生日

お誕生日おめでとうございます~~~~~~


黒ラブのニケちゃん2歳になりました

ニケちゃん

ゴールデンのアリアちゃん 15歳になりました

アリアちゃん

そして キャバリアのセラ君17歳になりました

ハッシュ君

みんな元気です

かわいいニケちゃんは2歳ですもの お友達と楽しい毎日を元気に楽んでいます

アリアちゃんはお散歩仲間とのお散歩が楽しみ それが元気のヒケツ

17歳のキャバリア セラ君は ずっと心臓病を抱えながらの17歳
17歳でもドライフードを食べているそうですよ

みんなご家族の愛情がたっぷり 画像からも伝わって来ますよねー

本当におめでとうございます



大阪ガスさんと 関電ガスさんでトータル2回 - 2020.11.27 Fri

電気とガスをまとめませんか?と

何度も電話がかかってきて とうとうガスを電気にまとめた

ところがまとめても 今度は他の会社からのセールスが止まらない


大きな誤算はこれだけではない

先日関電ガスさんがガスの点検に来た ガス漏れはありませんでした

ところが 今度は大阪ガスさんが点検に来て びっくりした
ガスを電気にまとめると 2回検査が来るのだ

これは法律?で決まっているらしい

1回でもイヤなのに 
2回目は私の目が釣りあがっていたと思うo(`ω´ )o

なぜそんなに 点検がイヤなのかというと ワンが居るからである

いつもは友好的なスノウも吼え(*`ェ´*) 怖がっている風

なんで2回もやねんε=ε=(怒゚Д゚)ノブツブツと私

なにやら 機械をぶら下げて店の奥まで 突っ込んでくる検査員さんは

ワンにとってすっかり不審者

スノウ 吼えたので「NO!」と

その私のNO!の声で ビビる検査員さんであった


スノウ

ということは 電気をガスにまとめると

電気の検査が2回来るの???

クリスマスツリーとリース - 2020.11.26 Thu

今年は街でクリスマスツリーをそれほど見かけない

おそらくコロナ自粛なのではないだろうか

と思っている

その上で 自分自身はお店のクリスマスディスプレイをどうするのか?

さあ 困った

ところが 明快な答えを下さったユーリ君とアナベルちゃんのママ


クリスマスリース
リースは魔除けの意味があるから リースを飾れば良いのよ

だからリースなのよ



すばらしい答えをいただきました

ボヘミアンラプソディ やっと観た - 2020.11.20 Fri

今日は ボヘミアンラプソディ やっと観た

ほとんどの人はもう観たと思うけど 私は観るのが遅かったな

ドロシー

そして 知り合って数年のかたが東京に引越しする日だった

持病があり もう関西に戻られることはないし

おそらく私たち 今日が お目にかかる最後の日

そのことは話さなかったけど

もう2度と会うことはないのです

なのに ふつうに「お元気で」と送り出した

「あなたもね!」と笑顔をいただいた

いつもは「またね!」と言ったら 「また!」と返って来るのに

「また」はもうないのだ 

お互い強いね

今日は そんな日でした




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する