topimage

2020-09

ビートルズを知らない世代の人達と一緒に仕事をする - 2020.09.05 Sat

仕事であらゆる年代の人たちと話す機会があるのですが
ひと回り下 ふた回り下の年代の話が面白くて楽しい

昨日は ふと音楽の話になり30代前半の人にこう聞いてみた
「ビートルズって知ってる?」

現在30代前半のその人は知りませんでした
そして スマフォで調べて
「あ~~~~1960年代のグループですね」

「じゃあ ジョンレノンのイマジンって知ってる? 
 サージェントペッパーズロンリーハーツクラブバンドは?」と
次から次へと聴いてみたら やっぱり全くしらなくて

「今調べたら 男性が横断歩道を歩いている写真が出てきました」と
おっしゃる30代前半の人

それはアビィロードですよw

なんと ビートルズを知らないばかりか聴いたこともない年代も居るんですね

「じゃあどんな音楽を聴くの? ゲームの音楽とかは? アニメはどんなのがあるの?」と
聴いてみた

すると ゲーム関係の音楽ですか?と
いくつか教えてくれた30代前半のその人
たとえば通称ミンサガというゲーム ↓
Romancing Saga minstrel song ミンサガ BGM 熱情の律動


それを聴いた私は驚いた
こっここ これはアル・ディ・メオラ
地中海の舞踏やん
たぶん1990年代だから30年前と思うけど
似ている音楽あるよと伝えたら

「ほんまや」と驚く30代前半 ↓
パコ・デ・ルシア、アル・ディ・メオラ&ジョン・マクラフリン 地中海の舞踏


30代前半の人が「こういうのがあるんですよ!」と
教えてくれるものに

「ああ それは昔のこれと似てるね!
 作った人は昔のこれにリスペクトだかインスパイヤかされたのかな?」と
私が答える
このパターンがとても多くて愉快です

すると
「1900年代にほぼほぼあらゆるものが たくさん生み出されてしまい
人間はそれを繰り返しているのか?」との若い人の問い

私は
「違うのよ 人間は同じことを繰り返している愚かな生きものではなくて
 螺旋状に回りながら上へ昇って行ってるのよ」と
答えたのでありました

実はこれも もちろん古い映画の中のセリフなのでしたwwww

そして こっちはアニメ攻殻機動隊 Ghost In The Shell OST  ↓ 素敵ですよね

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する