topimage

2018-06

良くなって 次の段階へ  - 2018.06.06 Wed

5/26に虹の橋を渡りかけ http://max-vet.com/さんのおかげで
こっちの世界に戻って来れたエアデールテリアのココナッツ14y9m

悪夢から11目の昨夜はいつも通りに歩いて 一緒にワッフルを食べて
チャイティーラテを飲むことができました
ココナッツ

うれしすぎてピンボケ
ココナッツ

でも

たったの11日で後ろ足の筋肉が萎えて この座り方
ココナッツ

命が助かっただけでも良かった

一緒に居られるだけで幸せ



言っていたその舌の根も乾かないうちに

後ろ足の筋肉がぁ~~~~とか

早く望みすぎ(♯`∧´)  とわかってはいる

先生は今からココナッツの他の病気も治療予定してくださっています

病気のせいでタンパク質を上手に吸収できていないので

(タンパク漏出性の病気が今回の治療に反応できるかどうか)

まずはそこをなんとかしないと筋肉も付きにくいと思われます


数値には出ていながらも 今まで様子だけみていて手付かずだったところが

ここに来てやっぱり問題です

体って やっぱり全体のバランスなんだなぁ~~~~~~~って

しみじみと思います

コットンのタネを植えました インドアガーデニング - 2018.06.06 Wed

草木も眠る丑三つ時 私はデスクトップPCの前で コットンのタネを植えていた

ココヤシのタネ植え付け用のカップを調達して 
コットンの育て方をプリントアウトしてくださったセロリン母

コットンクラブの始動開始か

私にはずっと前から壮大な計画があって(笑)
コットンから育ててワンコマットをつくることと
犬と自分たちが食べる安全な野菜を作るプロジェクト

清らかな水の流れる土地もすでに借りられる・・・かもしれないと話は進行中

ただ今の仕事とどうやって平行させて行くかも考え中
コットン

夕方からタネに水を染み込ませていて 夜にタネを植えようと思っていたら

雨だったので

いただいた「コットンのタネ植え付け方」のプリントと PCのモニターを

睨みながらココヤシカップに植え付け完了

外で蚊と戦いながら 植えつけるよりも

クーラーで除湿された部屋にて ミルクティーを飲みながら

こうやって植える方がずっと良い

芽が出て 花が咲いて コットンボール収穫となるかどうか ドキドキする~


叶わない夢かもしれないけれど 

インドアとアウトドアが自由自在に使える仕事場で ワンもインドアとアウトドア自由に生活できて
安全なものが食べられて・・・
お料理上手な人が採れた野菜を使って お隣でレストランをしてくれて

お野菜は芽が出た時に株ごとお客様にお買い上げいただき
私が育てて ラインで成長画像を送って 食べごろになるとワンちゃんといっしょに
お越しいただき 収穫していただく

そんな妄想が暴走してしまう コットンのタネなのです

早く芽をだして~~~~







NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する