ギャラリーオルス京さんへ - 2018.04.02 Mon
今年は特に哲学の道がすごい人なので臆してしまい
桜咲く中をお散歩で通り抜けるのは諦めていたところ
オルス京さんに「いらっしゃいよ」と、ひっぱっていただき人の波も緩やかになった頃
やっとギャラリーにお邪魔することができたのが昨夜

不思議なバランス感覚の器たちにひきこまれ
ふと自分の脳みそがカラカラに乾いていたことに気づきました

バランス感覚の話から
オーナーさんに「左右対称」の話を振ってみたら、おもしろい薀蓄を傾けていただくことができました
イングリッシュガーデンは、権威のある建物の庭ほど完璧に左右対称に作られており
日本庭園は左右対称ではないそうです
そこからの建築に関するお話が興味深く、また明快で引き込まれる内容でした

私が左右対称のお話をオーナーさんに持ちかけたのはこうでした
(裁判所などの人を裁くところは建物の作りやインテリアが左右対称ですが
私自身も花瓶やインテリアを、左右対称に置きたくなることがあり
これって、、、もしかしたら、人や自分自身をも試したり裁いたりしたがる心理を
潜ませているような・・・・私は嫌なタイプの人間ではないかと思う)
ざっと、こういうものでしたが
オーナーさんは、左右対称は安定でもあると諭してくださいました
いつしか私のカラカラの脳は潤い
ギャラリーという非日常的な空間は
ワンパターンなバランスを崩して
また新しくバランスをとれるように構築できる
インスタレーションであると感じたのでありました
オルス京のオーナーさんに引っ張られ 引き込まれ
最後は桜の波に放たれた宵に
明日から
左右対称でなくてもフォーカルポイントを定められる自分になれるような気がしたのでした
桜咲く中をお散歩で通り抜けるのは諦めていたところ
オルス京さんに「いらっしゃいよ」と、ひっぱっていただき人の波も緩やかになった頃
やっとギャラリーにお邪魔することができたのが昨夜


不思議なバランス感覚の器たちにひきこまれ
ふと自分の脳みそがカラカラに乾いていたことに気づきました

バランス感覚の話から
オーナーさんに「左右対称」の話を振ってみたら、おもしろい薀蓄を傾けていただくことができました
イングリッシュガーデンは、権威のある建物の庭ほど完璧に左右対称に作られており
日本庭園は左右対称ではないそうです
そこからの建築に関するお話が興味深く、また明快で引き込まれる内容でした

私が左右対称のお話をオーナーさんに持ちかけたのはこうでした
(裁判所などの人を裁くところは建物の作りやインテリアが左右対称ですが
私自身も花瓶やインテリアを、左右対称に置きたくなることがあり
これって、、、もしかしたら、人や自分自身をも試したり裁いたりしたがる心理を
潜ませているような・・・・私は嫌なタイプの人間ではないかと思う)
ざっと、こういうものでしたが
オーナーさんは、左右対称は安定でもあると諭してくださいました
いつしか私のカラカラの脳は潤い
ギャラリーという非日常的な空間は
ワンパターンなバランスを崩して
また新しくバランスをとれるように構築できる
インスタレーションであると感じたのでありました
オルス京のオーナーさんに引っ張られ 引き込まれ
最後は桜の波に放たれた宵に
明日から
左右対称でなくてもフォーカルポイントを定められる自分になれるような気がしたのでした
ヴァル君 堂々の回復に驚きと拍手を! - 2018.04.02 Mon
ほんとうに どうなることかととても心配していました
でもヴァル君は少しもへこたれず 堂々の回復で車椅子を元気に乗り回しています


昨年末からお正月にかけて突然脊髄に痛みが走り
後ろ足が不自由になりましたが
そこからあっという間に回復して車椅子を乗り回せるようになり
先日は ドッグランへの復活をはたしました
ご家族の対処の早さ 前に進む力と変化の受け入れには
目をみはるものがありました

車椅子は軽いアルミ製で(ポチの車椅子でご購入されたそうです)
お姉さんとパパに車椅子を装着してもらっているところ ↓

ヴァル君カッコイイ

ほんとうに素晴らしいご家族
なんて素晴らしいヴァル君
私 感涙です
この瞳のかがやきに このポーズが なにもかも物語っていますね
でもヴァル君は少しもへこたれず 堂々の回復で車椅子を元気に乗り回しています



昨年末からお正月にかけて突然脊髄に痛みが走り
後ろ足が不自由になりましたが
そこからあっという間に回復して車椅子を乗り回せるようになり
先日は ドッグランへの復活をはたしました

ご家族の対処の早さ 前に進む力と変化の受け入れには
目をみはるものがありました

車椅子は軽いアルミ製で(ポチの車椅子でご購入されたそうです)
お姉さんとパパに車椅子を装着してもらっているところ ↓

ヴァル君カッコイイ


ほんとうに素晴らしいご家族


私 感涙です

この瞳のかがやきに このポーズが なにもかも物語っていますね
