topimage

2017-09

おとなの基礎英語 - 2017.09.17 Sun

ラジオで基礎英語を聞くと勉強になると教えていただいたのですが

朝は頭が働いていないので、全く覚えられなくて

ネットで「おとなの基礎英語」というのを、見ているのですが、これがまた

まったく頭にはいらないのです!

              

そして今日見た基礎英語が

I'm so glad that I met you.

出会えてとってもよかった。

I'm so glad that ... は、とてもうれしいということを表現するときに使うパターンです。
このフレーズは、that 以下で I met you と言っていますので、
相手と「出会えたこと」「めぐり会えたこと」の喜びを表現しています。
結婚記念日に、配偶者に向かってこのフレーズを使うことも可能です。



こんなこと、言います? 巡り合えたことの喜び ぷぷぷ~ヽ(´∀`)ノ

言われても   ぇ~(`o´)  となる!

昭和のテレビドラマみたい(*`ω´*)

配偶者に向かってこのフレーズを使うことも可能です → 不可能でしょ


そうか。 結局は使わないフレーズが多いから覚えられないんだ・・・・・。


I'm so glad that I met you.
ピット君 アイヴィ

Me too!!! Yay!
ピット君 アイヴィ

人間だと可笑しいセリフでも、ワンコにジョークっぽく使うと、まだ頭に残るので

こんな風に学習していくかぁ~~~~



アリアママから宝ヶ池の画像 バンビの授乳 - 2017.09.14 Thu

今朝、宝ヶ池でお散歩したアリアちゃんが鹿の授乳に遭遇しましたと
画像を送信してくださいました!

母鹿のお乳をバンビが吸っています。
そして、お父さん鹿が心配そうに見守っています
2017-09-14-6-IMG_1861.jpg

でも見守っているのはお父さん鹿だけでなく、アリアちゃんも見守っていました
2017-09-14-5-IMG_1862.jpg

以上、2枚の画像をいただいたので↑

私が合成してみました ↓ こういうことですね?!!!と。
鹿
アリアママから そうです!その通りですとお返事がありました!

みんな優しいね! バンビはオナカいっぱいになったかな??
2017-09-14-7-IMG_1861.jpg
お母さんって、こうやって子供を育てるんですね。

優しく、すてきな画像ありがとうございました!



A201 - 2017.09.13 Wed

平成13年に発売された、その約2年後ぐらいに、私は2000円で
FUJIのA201をゆずってもらったのでした。

私はこの古いデジカメが大好きで名機だと思っています。
今の時代のデジカメみたいに、パシッとクリアでもないのですが
なんとも良い雰囲気に撮れるのです。

デジタルカメラ FinePixA201 平成13年発売
メーカー希望小売価格(税別) 39,800円

当時、どんどん新しいデジカメが発売される中で、A201は忘れ去られて行きましたが
私はA201を長く愛用しました。
新しいデジカメが出て購入するのですが、どうしてもA201で撮った雰囲気が他のデジカメでは出ないのです。
ピントがクリアに合うとか画素数が大きいとかそういうことではなく、独特な空気感が撮れるのです。
デジタルカメラ FinePixA201 3.メーカー希望小売価格(税別)
これを一眼で撮るともっと美しい画像になるのでしょうが
ピントの曖昧さとアナログ的な色がかえって郷愁を感じさせるように思います。
ivy dorothy coconut

当時、プロのカメラマンさんからメールをいただき、「中古で買ったA201で撮りました」と返信すると
面白がってくださいました。
「A201素晴らしいのですね」と、、、、
ivy dorothy coconut

FUJIはもともとフイルムの会社ですから、写したものを再生させる時のアルゴリズムが
優れていたのではないかと、想像しています。
ivy dorothy coconut
この3枚の画像は、A201で撮ったものですが、私の感じる「雰囲気」というか「空気感」
他のかたにも感じていただければ幸いです。

もういちど、古いデジカメを使ってみようかな。

マダムおふたりとおしゃべり - 2017.09.11 Mon

最近、英会話をちょこっとだけ、ひとりでコツコツ勉強しています。

最近は  Over を、お勉強しました! 



今日はマダムおふたりと、この夏あったことをお話ししました。
どうでしょ。 画像タイトル「Summer is over」 

この寛いだ、肩の力が抜けた感じが素敵です。
ブロアー君

マダムKさんの別荘の洗濯機からヘビが出た話

洗い終わった洗濯物

それを洗濯機からカゴに移すのを、ご主人に頼んだらご主人の悲鳴が聞こえました

洗濯機のフタを開けたらヘビが顔を出したので、奥さん(マダムKさん)が追い払ったけれど
もう一匹が洗濯機の淵に丸くなっていた
ご主人ガクブル・・・・

ヘビの夫婦が洗濯機に住んではったんですよ~~~~とマダムK


ここで、マダムSさんから、とても冷静な口調でツッコミがはいりました

8月ねぇ~~~~~
それはヘビのご夫婦ではないかもよ~

ヘビは3月、4月ごろにペアでいて卵を産んで卵が孵化するから
今頃一緒に居るのは、親子なんじゃなぁ~い~?

私、、、、マジッすか?もしかしたら子供が何匹も?

マダムKさんがおっしゃるには
ご主人は洗濯機の買い替えを反対していたのですが
はよ~洗濯機買い替えよォォォ~~~~~!!と、焦っているそうです。


マダムKさんは、ヘビは平気なのに家蜘蛛がダメで
マダムSさんは、ムカデがだめなんだそうです

私はヘビもムカデもダメですが、蜘蛛は怖いけれど感謝しています
蜘蛛に助けられたことがあります

ある時、トイレに入ろうと扉を開けたらムカデが居て、どうしようかと扉を閉め
もう1度扉を開けてみたら、なんと、大きな蜘蛛がムカデをガッチリ組み伏せて引きずって行ったのです

その蜘蛛は、普段はずっと部屋のどこかに居て

たまにダンボールにくっついて外に出てしまうことがあるのですが
扉を開けるとちゃんと建物の中に戻るのです

しかも扉を開けるのを待って、サササと入って姿を消します

その子(クモ)のおかげで、あれ以来、私はムカデを見たことがありません

                  *

その後も、色々と楽しいお話が続いたのですが

私は、ヘビ洗濯機が気になって、気になって

やっぱり洗濯機の中ではヘビの子供がいっぱい居て、洗濯物と一緒に・・・・くんずほぐれつ回って

すすがれて・・・・洗濯機が止まったときに2匹以外は逃げたけれど、2匹だけは逃げ遅れたのではないかと

想像して気持ち悪がっています

Summer is over......

怪奇現象の話と、爬虫類の話は盛り上がりますね!



ブロアー君 ボステリって!! - 2017.09.11 Mon

8年ぶりに会ったブロアー君が、チョイワルシニアになってた

シャイな上目使いに、胸キュン
ブロアー君
かわいいっですっ!!!!+.(*'v`*)+

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する