topimage

2015-07

感電の事故を読んで、ふと思い出した2007年の9月14日のこと - 2015.07.21 Tue

川遊びで感電の痛ましい事故の記事を読んで、ふと思い出した8年前のお出かけ記事。

今、あらためて読んで見ると、その日のことがダラダラ書いてあるのですが

コナちゃん(アイリッシュセッター)のバリケン壊し

私がシートベルトしてなくて捕まって、警察のかたに逆切れした話

置かれていた丸太を、野犬と間違えて大騒ぎした話

ヒルに吸い付かれた話

そして、キュートママがイノシシ撃退の電線につかまった時の反応・・・・・と

もりだくさんで、懐かしい話を今一度ご覧ください。

実は、この時の記事、私がトンデモ内容のことを書いたので、一部消してあります。

山田母の弁当箱を望遠で観察していた私は、食べ終わった山田母の弁当箱を望遠で激写してアップ

「ゴハン粒ひとつぶさえ残っていなかったのであった!」などと、載せてしまい(笑)

大爆笑になって、あわててそこだけ消したのですが、今思えば消すことなかったかも・・・・。

************************************************************************************

2007.09.14 山奥の川へ

今日のことをどんな風に書こうかな?
迷っています。
他にもお店で撮らせていただいた画像がたまっていますが、少々お待ちください
過去の画像と一緒に載せたいので、煮詰めているところです。

今日はキュートママに誘われ、山奥の川に遊びに行くことになったワンコの面々は、元気であったし
ほぼ良い子のいちにちでありましたが、人間がトラブル続きでした。

メンバーは
ゴールデンのベルちゃん、ビーノちゃん
アイリッシュセッターのコナちゃん
E・コッカーのピット君
我がエアデールのココナッツとドロシー
それにワイヤーフォックステリアのアイヴィ
ワンコ計7頭。それと、人間が私を含めて5名。

とりあえず、一枚目をご覧ください。画像はベルちゃん。
川の水が飲めるぐらい本当に素晴らしくきれいでした。
ここらの少し上が川の始まりなんですね。
ベルちゃん

やはり、ゴールデンってレトリーバーと名前がついているだけあって回収が得意ですね。
DNAってすごいわ~!と思いました。
ベルちゃんとビーノちゃん

ワンコ同士、お互いの持ち場というか守備がわかっているのでしょうか?
エアはゴールデンのレトリーブの邪魔をしません。
そしてゴールデンコンビはエアと上手に距離をとってくれます。
こんな感じです。
ビーノちゃんとココナッツ


コナちゃんは見張り役
コナちゃん


エアデールの今まで理解できなかった不思議な行動の謎が解けました。
ドロシーが泳ぎながら、石の壁や川縁を掘るのでとても不思議に思っていました。
霧がかかっていたのでピンボケですが、こんな感じです。
掘るので水が濁ってしまいます。
ドロシー

今まで、ただ穴を掘るのがドロシーの趣味だと思っていましたが・・・。
「そうか!川ウソ狩りに使われた犬種だから、小動物の巣がありそうなところを掘るんだ!」と今頃気付いた私。
泳ぎながら、川縁を見て回っているのですね。
ココナッツとドロシー

同じエアでもココナッツとドロシーは全く違います。
ココナッツは水が苦手ですから、おそらく陸の小動物をハンティングする血が濃いかもしれません。
水にはそれほど興味がなく、ドロシーのような行動をしません。
この日は始めて会ったビーノちゃんに興味があったみたいです。
ココナッツ

ドロシーはこの通り、今日も丁寧に水辺を見て回っていました。
ドロシー

でっ、そのドロシーをけしかけて使うのが、ワイヤーフォックステリアのアイヴィ。
面白い関係です。
ドロシーとアイヴィ

あれ?こんな山奥にバナナが?
我が家では、新しいものはアイヴィが先ずチェック!
異常がなければ、ドロシー、ココナッツが近寄ります。

これこれ、いけません。
これはビーノママのバナナでした。
バナナとアイヴィ

こちらがビーノちゃん?
いえベルちゃんかも。よく似ていますね。
ビーノちゃん

ピットちゃんは、今日はとっても不調でした。
山道が恐かったみたいで、ずっと抱っこしてもらっていました。
ピットちゃん

ところで、人間の不調の話です。ウフフ・・・。
ここからは長いので、読みたい人だけ読んでくださいね。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する