topimage

2014-10

シクラメンのクルクル - 2014.10.18 Sat

先日、鹿ケ谷「アッサム」さんで撮らせていただいた画像をアップいたしましたが
その中で、シクラメンの原種について触れました。

9/29朝 鹿ケ谷のASSAMさんへ  ↓ ↓
http://paradogsura.blog111.fc2.com/blog-entry-2641.html

「これは、シクラメンの原種だそうです。
受粉して種ができると、茎がらせん状に巻いて種を巻き込み、土の方に下がって行くそうです。
そして種が完全な状態なると、螺旋に巻いた茎が、今度はミュ~ンと伸びてタネを地面に放つそうですが
改良されたシクラメンはその能力が弱いそうです。」

という内容です。

そして本日、アッサムさんが「シクラメンのクルクル画像」をお届けくださいました!!
シクラメン
なんと!こうやってタネを大切に守ってるんですね。 画像、ほんとうにありがとうございます!!!

こちらがアップです!  ↓ ↓  自然をナメてはいけませんよね。
シクラメン
「原種ほどよく巻くけれど、改良を重ねたシクラメンは、その能力が弱い」と、お聞きして

自分も原種のシクラメンみたいになりたいと思いつつ、病気を克服できるようがんばりました。

その結果、糖尿、肝臓、リウマチが快方に向かい、一生止められないかもしれないと言われていたリウマチの
免疫抑制剤が来年の春には止められることになり

野生のような、植物の原種のような生命力が自分の中にもあったのかもしれないと思えるぐらい元気になれました。

いただいた、アッサムさんからのメールの最後には

「植物の事、虫の事、それらの関わりについて、人間ってどこまで分かっているでしょうね。
 今までもそうでありこれからも手さぐりで生きて行くんでしょうね。
 そこが面白いのかも…。」

と、さりげなく文章が副えられていました。

深いですね。

深すぎます。。。。。。

さすがです。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する