22日の夜、お家ご提供者のSママさんに続き、Cママさん登場
私をピックアップしてもらい、Cママさんの3LDKマンションへ3人で向かいました
Cママは、とても忙しいのですが、お仕事の合間にかなりかたずけていて、ダンボール30箱ぐらいをまとめていた
それを見た時には、順調に終わると予想できた
だから22日の夜のうちに半分ぐらい運び、マンションに戻って食器類を箱に詰めたり、細々したものを整理して再び車に積み込んだところで仮眠
翌朝に、もう一回運んで終了~!となる予定であった
まずは、荷物を車に積み込み休憩しました
お茶を飲みます

そして、壁にかかっていた絵を外しました
水森亜土ちゃんの原画 モノホンです!
カワイイ


赤塚不二男の原画
かなり高いのではないでしょうか?
バカボンのパパとケムンパス&ケムンパスの奥さん?
こちらも直筆のモノホン!!

Cママ作の編みかけのセーターがタンスから出てきました!
以前私が編んだアイヴィのセーターとは格段に違います!!
今思い出してもあれはヒドかったなぁ。。。!「木の切り株に着せるんですか?」と笑われたCママのはスゴすぎる
プロの手仕事ですね!

こっちは、Cママ手作りのかばん
ホントに器用ですね!

休憩がてら、甘いもんを!
クッキーです
平和~

この時すでに夜の10時前
この時点でCママの天真爛漫ぶりから、後々おこる事件を予想できなかったことが悔しい・・・
とにかく、荷物を満載して出発~!
お家の主、Sママの車に続いてCママの車が追いかける
Sママの運転はかなり男前であることを、私は知っている
乗せてもらったことがあるから
そうっ!
エエ車に乗っているのに、ストレートの広い道しかとばせないヘナチョコ男子と比べもんにならないくらい、男前の運転である
そもそも、ヘナチョコ男子はどうして速い車に乗りたがるのだろう?
オマエにターボは必要ない!
遅いクセして、追い越し車線を走しる神経がわからん
どうして線をまたいで走るの?!のいてよ!ジャマ!!
離合ができないクセして、狭い裏道を選ぶのはやめておきましょうよ!
せめて、前の車について行きましょうよ!
なんて思います
あっ、この文章、ホームページ管理人に消されるかも。。。
とにかく男前のSママは、Cママを気遣い、かなりゆっくりめの運転なのですが
実はCママもかなり男前の運転であると私は知っている
普通にとばすと調度良かったかも
40分かかって現場のSママさん宅に到着
夜なら、ブッとばすと25分の道のりなのです
でっ!荷物を運び込みはじめた頃、仕事を終えたオヤヴィが現地で合流
暗闇の中、荷物を運ぶのを手伝ってもらい、あっいう間に終了~!
これで、Cママのマンションに戻り、あとは食器をダンボールに入れて
荷物を車に積んで仮眠!
のはずであった!!
翌日の午前中には全て終わって、Cママ、Sママ、Mママ、私、オヤヴィと5人で食事をする、予定!!
のはずであった!!
引越し打ち上げの食事は、Sママの使っていないお家の壁にあったオブジェのザル?を見て、ザル蕎麦が食べたくなったので、蕎麦屋に決定!!
そのザルオブジェです!

ところで、話はちょっと横道に反れまして
Sママさんの古い使っていないお宅ってば。。。。
新しい使っているお宅より、ずっと立派ですよ
広いお庭
階段やらあちこち重厚な石造りで
こんなところに、荷物を置かせてもらっても良いのでしょうか?
部屋の壁とか、お風呂の壁も岩でできていて、旅館風なんです

押入れにお婆さんが住んでるんじゃないか?なんて、誰かが冗談を言うものだから、押入れをチェックしちゃいました
もちろん、お婆さんはいませんでしたよ!

さて、横道にそれた話を元に戻しまして、夜の12時ごろに現地解散となり
じゃあ、残りの荷物はまた明日ネ!と
私は予定通り、Cママと一緒にCママのマンションに戻ることになりました
ところがSママ宅を戸締りし、Cママが鍵をお預かりして、玄関を出ようとしたら
Cママが車の鍵がない!とパニックに!
しかし、間もなく
あった~

ということで、「では、さいなら~」と、CママはSママに車の中から両手を振り
振り
そう、『振り』が悪かった!!
ひっぱるねぇ~この話
何がおきたかって?
Cママの車の横に乗って、喋る私、ふとマンションの合鍵の話をした時に
急にCママが運転しながら、挙動不審になった
Cママ体が痒いのか?
なんだろう?と見ていたら
急停車!
「家の鍵がナイ~!」車の鍵はあったのにね
今度は家の鍵がない!
そうっ!Sママ宅の鍵を預かって握っていたはずが、バイバイ~と手を振ったときに、どこかにブッ飛んで。。。。なくなってしまった!
急停車してから、車を降りて、車内を探すCママ
やっぱり鍵がない!!

もどりましょう!と私
Sママ宅の真っ暗な玄関先から、歩いた道から、バイバイ~のあたりから、ケイタイのライトを光らせて探す
玄関の石の継ぎ目、側溝、車内の内装を剥がし、道も、椅子の下も全部!
ここをご覧んの皆様は、アブラ汗とヒヤ汗が両方交互に出たことって、ご経験ないでしょう?
何度も何度も探したが、やっぱりないのです!
1時間半探して観念し!
先に帰宅して、すでにお寛ぎ中のSママさんに電話!
すると、
「明朝、家の鍵は別のを持って行きますから、もう帰ってください!明るいところで鍵を探したら、きっとありますよ!」
と優しいお言葉
私たち、預かったばかりの鍵を無くしてしまったのに、太っ腹!
私たちは鍵をあきらめ、Cママのマンションに帰ることになった
だから、もういちどだけ、さっき鍵がないことに気がついて急停車した場所に戻ってから、帰路につくことにした
すると、
なんと!なんと!
急停車した場所に鍵が落ちていた
どうやら、「ない!」となって急停車した時には車内に落ちていて
それも、バイバイ~とCママが手を振ったときに、車内に鍵を落としていたらしく
探そうと思って、車のドアを開けた時に、車外に落ちたらしい
あった~
あった、あった、あった~
鍵があったゾ~!ヤッタ~!!
これで、気持ちよく晩御飯が食べられる!!
しかし、この時すでに夜中の2時であった
どこで食べる?どこも開いていないゾッ!
しかし、「餃子の王将白川店@24時間営業」の灯りが、私たちを優しく迎えてくれた
ホッとしたので、急に空腹感が襲ってきた!
さっきまで、脂汗をかいて鍵を探して這いずり回っていたのだ!!
天津飯がやたらおいしかった!!
おいしい食事の基本は食べる側にあるのかもしれない
王将よ!24時間営業ありがとう
食後、Cママのマンションに戻った
食器を包み、荷物を積み込む段階までできた朝の6時前には
私はすっかり体力がなく、Cママの勧めでシャワーを浴びた
そして、Cママが布団をひいてくれていたので、仮眠することに
Cママは仕事の都合で、もう2日くらい寝てないなずだが元気だ!
私は自分の体力のなさが悲しかった
でも、とりあえず寝るゾ!
私は枕を抱えて、方向転換!
Cママが私の様子を見てギョ!としている
そう、私のヘンなクセで、寝る方向?があるので、布団の上で回って寝る方角を決める
ここというピンと来る方角があって、その方向に寝るのであるが、その日は布団上下逆さまのナナメであった
人はどうして、部屋の壁に並行に寝るのか?
私には理解できない
犬達を見習いたまえ!
休まる方向というのが、動物にはあるはず
私はだんだん犬化しているのかもネ!
その翌日
8時には目覚ましが鳴り
9時には現地に到着
昨日のパニックはウソのよう
あっという間に荷物の運び込みが終わりました
そして11時半
天ザルを食べに、「橘」という蕎麦屋さんへ!
やっと、ひと心地つきました~
お庭を眺めなら御蕎麦を待ちます。。。。

と、思ったら
Cママがまたもや、「かっ、カギがない~」
今度は、車のカギ、家のカギが全てないらしい
バタバタして、駐車場の車の中を見に行くチーズマ。。。。あっ、イケナイ、イケナイ
車の中を見に行くCママ
あった~!と戻ってきた!!
もうカンベンしてよ~
ドキドキするやん!!
ほっとしたところで、蕎麦屋さんのコレクション
キューピーの画像を撮ってみました

そして、落ち着く席が空いたので、そこに移動
その時、テーブルの上に、今度は靴箱のカギを忘れて移動したCママ
私みたいに長いヒモをつけて、トートバッグにくくりつけておいたら良いかもね
席移動したら、横にフィギア展示がしてありましたよ!

仮面ライダーや、お茶の水博士、アトム、ウルトラマン
いっぱいです!

ヨーダも居ました!!

ところがこの1分後
ヨーダ風のおじいちゃんが入ってきて、展示テーブルにぶつかってしまい
このフィギアが全部こけたのでありました!
テーブルが当たるところにあるから当たるんだ!などと、おっしゃるおじいちゃん
ムッとしてフィギアを元通りに並べる店員さん
フィギア、全倒しはかなり面白かった!
でもそんな事件に無関心な人も、画像に写っていました

余興の後に来たお蕎麦

さぁ、食べるぞ~!
皆様、Cママさん
本当にお疲れ様でした!!
黙々とお蕎麦を食べる私

Cママ、鍵は長いヒモをつけて鞄とくっつけておきましょうよ!!
もう無くさないようにね!!
あ~、本当にビックリしたけど、鍵があって良かった

!
今日は放心状態の私です