topimage

2009-06

2004年10月4日の画像 さよならビント君 - 2009.06.13 Sat

ビント君のご冥福をお祈りします
画像は2004年の秋にみんなで遊びに行った時のものです
今まで、NGにしていて載せていなかった画像が殆どですが、追悼の意味を込めてビント君を中心に載せておきます
ピンボケの画像もありますがどうぞご覧ください
ビント君


2004年10月4日の画像 さよならビント君 - 2009.06.13 Sat

ビント君

しんどい話 - 2009.06.13 Sat

犬や猫の保護は
ひとりでできる範囲でやってしまい、それがだんだん大きくなって、団体となるパターン
ずっと小規模のパターン
最初から、NPOや団体としてやる場合・・・・この場合には、補助金やら、資金がある程度必要だと思います
大きく分けると、そんなものではないでしょうか

とにかく1頭2頭ならある日縁のあった犬猫をひとりで保護できても、多数となると資金も人手も必要です

ところが先日、私のもとを訪れ「猫を救助したい」とおっしゃったかたは、どのパターンにも当てはまりませんでした

のら猫を増やさないため、2日間で50匹捕まえて避妊と去勢をしたいので手伝ってほしいとおっしゃるのです

びっくりしました

のら猫を集める作業メンバーは女性おふたりで
1頭1万円ほど避妊と去勢にかかるから50万必要ですとのこと
だから寄付おねがいします
バザー商品を提供してください
バザーをする場所がないので提供してください
私達自転車しか乗れませんので車貸してください
車の運転してくれる人と
猫捕まえたら運ぶ人が必要です
捕まえた猫を見張る係りも必要です

とても良いかたのようですが、このお願いには私も困りました

たとえ良いことであっても、物事には手順も必要ですし
50万必要ですが、10万足りませんからバザーで集めたいとか
車があるから運ぶのを手伝ってくださいなら、話も進みますが

結局は、ほとんどが他力本願で、「ご自分の願い」だけがFULLな話ですから、無理でしょう

話をよく分析したら、「のら猫を50匹捕まえますから、あとはあなたが全てお願いします」ということなのですもん

人の手(私の手)にその殆どを委ね、自分はネコ連れてくるだけですか?と聞きたかったけど、一生懸命考えておられるので聞けなかったです・・・・。

こういう話に手を出し、もしトラブルがあったら、私が責任とらされるのがオチです
同情は禁物
過去にも同情がもとで、痛い目に遭っていますので、学習しました

お願いされて、断るのもしんどくて、でもお断りせねばならず嫌な思いをしてしまいました

猫には全く詳しくないのですが
病気があるかもしれないとしたら、一緒のゲージに入れられないし
手術して逃がすとなれば、術後の経過悪ければはどうするのだろうとか
病気があれば、避妊や去勢で亡くなることもあるのでは?

と、疑問点も多かったお話でした

のら猫の避妊や去勢はおひとりでなさっている人が多いとお聞きしています
野生のタヌキを保護をなさって、疥癬を治して山に返している人もおられます
飼い犬や飼い猫に疥癬がうつるからだそうです

犬の保護もみなさん、ひっそり、こっそり、個人でなさっておられるかたは多いです
(私もそのひとりですが)

のらネコの被害が少なかったり、犬に疥癬がなかったり
その影には、ひっそり、こっそりのかたがおられるのです

本当に感謝しております

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する