神戸風老犬介護 - 2009.02.18 Wed
今日は神戸へ。。。。仕事をチャッチャと済ませ、先日亡くなったポーリッシュローランドシープドッグ、「福助」のお父さんとお母さんとお婆ちゃんと伯母さんに会いに行きました。
ホームドラマに出てくるような、素敵なご家族とストーブを囲んでフクスケの話をしました。
フクスケは検査中で、まだまだこれからという時に、あっと言う間に亡くなりました。
悪性は進行が早い!またもや、そう感じました。
8歳を目前にして、長いとは言えない一生でしたが、3歳から5年間のフクスケの軌跡を辿った1時間半は、悲しみというよりも、良い思い出に溢れていました。
フクスケは、私が一時預かりの後、神戸の、このご家族のところに行きました。
それは、フクスケ自身がご家族を選んだのでした。
一時預かりの間、誰にも懐かなかったのに、フクパパにはスッと懐き、そのままフクパパの車にスッと乗って帰ったのでした。
あの日のこと、今も忘れません。

福助のご家族にお目にかかったあと、三宮に一旦戻り、またまた大車輪で用事を済ませ、今度は夙川へキルトカフェさんを目指しました。
キルトさんの看板娘「ハナちゃん」は16歳のラブ。
介護のコツをお聞きしました。
介護の様子をご紹介するその前に、この素敵なキルトをご紹介します!
本当に素晴らしいですね!
でも、あれ?っと見つけました!!キルトのパーツのひとつに「YOKO」の文字!!!
OH~♪でもどうして?私の名前が?
謎です&いただき~♪なんて、心でつぶやいておりました。

ところで本日は、軽量で単三電池2本で撮れてしまう、幻の名機「ファインピックス FUJI 201A」をお供に神戸をウロウロ。
やっぱり、小さいデジカメがエエよ~♪と思ったことを、チーズママとエースママに、この場でご報告しておきます。
そしてこの201Aは、人肌に撮れるのが魅力です。
一番上のフクスケの画像もA201なんですよ!ブログに使うなら十分ですよね。
さて、介護のコツをお伝えします。
ホームドラマに出てくるような、素敵なご家族とストーブを囲んでフクスケの話をしました。
フクスケは検査中で、まだまだこれからという時に、あっと言う間に亡くなりました。
悪性は進行が早い!またもや、そう感じました。
8歳を目前にして、長いとは言えない一生でしたが、3歳から5年間のフクスケの軌跡を辿った1時間半は、悲しみというよりも、良い思い出に溢れていました。
フクスケは、私が一時預かりの後、神戸の、このご家族のところに行きました。
それは、フクスケ自身がご家族を選んだのでした。
一時預かりの間、誰にも懐かなかったのに、フクパパにはスッと懐き、そのままフクパパの車にスッと乗って帰ったのでした。
あの日のこと、今も忘れません。

福助のご家族にお目にかかったあと、三宮に一旦戻り、またまた大車輪で用事を済ませ、今度は夙川へキルトカフェさんを目指しました。
キルトさんの看板娘「ハナちゃん」は16歳のラブ。
介護のコツをお聞きしました。
介護の様子をご紹介するその前に、この素敵なキルトをご紹介します!
本当に素晴らしいですね!
でも、あれ?っと見つけました!!キルトのパーツのひとつに「YOKO」の文字!!!
OH~♪でもどうして?私の名前が?
謎です&いただき~♪なんて、心でつぶやいておりました。

ところで本日は、軽量で単三電池2本で撮れてしまう、幻の名機「ファインピックス FUJI 201A」をお供に神戸をウロウロ。
やっぱり、小さいデジカメがエエよ~♪と思ったことを、チーズママとエースママに、この場でご報告しておきます。
そしてこの201Aは、人肌に撮れるのが魅力です。
一番上のフクスケの画像もA201なんですよ!ブログに使うなら十分ですよね。
さて、介護のコツをお伝えします。