topimage

2008-10

嗚呼!なるこ - 2008.10.02 Thu

知人のワンコが事故に遭ったと連絡があり、一応、うちのエアデール娘2頭が輸血待機をすることになった。
しかし、傷は思ったよりも浅く、輸血せずとも一命をとりとめた。
様態も安定したのでホッと胸を撫で下ろし、病院を後にお店に向った。

犬の血液型は沢山あって、判定がどうなっているのか、簡単な説明を受けただけではアホな私に理解ができない。

だから、いくらマッチングテストをしてOKがでても、キツネにつままれたような感じで本当に大丈夫なのかと不安に思っていた。
我がエア娘の血を輸血して、かえって具合が悪くなり助かるものも助からないのではないかと思っていた。

ああ、心のベクトルは負の方向に。
待機しているだけにもかかわらず、やけに脳が疲れてしまった。

いえいえ待機しているだけだから、脳が疲れてしまったのかもしれない。

ボンヤリと、そんなことを思い出していたら、急激に眠気が襲ってきた。
お店でPCのマウスを握ったまま爆睡してしまい、お客様に起されて目が覚めた。

眠くて眠くてしかたがない。
少し生活リズムが狂っただけで、何日も眠気が後をひく。
そんな時差ボケみたいな状態のことが多い最近、「なるこ会」に入りませんか?と勧めてくれる人がいた。

なるこ会って何?

私のあたまには、「嗚呼会」という漢字が浮かんだが(笑)、ナルコレプシーの「なるこ」だと知った。

ナルコレプシーとは「イネムリ病」とも言われる病気で、雀士で作家の「阿佐田哲也」氏が、この持病で有名であることぐらいは、教養のない私でも知っている。
「麻雀放浪記」と書けば、ピンと来るかたも多いはず。

日頃は、「糖尿病ではないですか?」と聞かれる私ですが、「ナルコレプシーでは?」と疑われるのは新しいパターンだ。

最近は検査に保険が使えるようになったので、ちゃんとナルコレプシーの診断を受けた方が良いとまで勧められるのは、私の寝方が原因。
立ったまま、おかしなポーズのまま。
自分でも知らぬうちに、あっという間に入眠してしまっている。

人と喋っていても眠気が襲ってくるので、そんな時は、自分がひたすら喋る。
黙ってうなずいていると、寝てしまうかもしれないからである。

蛇足ですが、夜寝る時と昼間寝る時は、ちょっと違う私。
昼間寝ている時に、必ず鮮明な夢を見るのだけれど、普段開放されていない脳のどこかか開放されたようで、脳が「私」を遮断し、勝手気ままに思考したり、映像を創り出しているような感じがする。
その心地良さは書いて表現できない。

私の脳に関して言えば、疲れをとるには休眠ではなく、開放こそが休息であるかもしれない。

こんな風に書くと、おかしい人か危険人物かのように思われるかもしれないが、私はごく普通の善良な?市民である。
たとえ自分が生きているのが嫌になっても、放火して15人も死の道連れにはしないし、ナルコレプシーでもなく、糖尿病でもない(笑)。

そんなこんなで、ご心配かけてすみません。
ただ疲れて眠いだけです。
お店で眠っていることが、度々ありますが、病気ではありません。

だから眠っている私を見つけたら、(出直そう・・・)なんて引き返さず、優しく起してくださいね!
キュートちゃんの赤ちゃん
かわいい~画像は、キュートちゃんの赤ちゃん。
子犬はいっぱい眠れてうらやましいです。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する