定休日に - 2008.09.03 Wed
火曜日の定休日。
お店で用事をするため、シャッター半閉め状態でおりました。
荷物を受け取り、発送し、納品書や請求書を作り発注し・・・とやっぱり月初は忙しいのです。
雑用が落ち着く昼過ぎに、田楽パパさんが田楽ちゃんを連れて来る段取りになっていました。
出張なので、その間私が預かる段取りです。

昼から、パピヨンのミュウちゃんのママが、半閉まりのシャッターをくぐって「こんにちは~」と来られました。
急ぎでドッグフードを持って帰るため、定休日ですが、お約束をしていました。

ミュウちゃんのママさんが来られた後、田楽パパさんが半閉まりというか、半開きシャッターをくぐって来られました。
田楽ちゃんを預かった後、入れ替わりで、「おかげさんで」のオーナーさんが、またまた半閉まりのシャッターをくぐって、ご来店。
開店までの秘話をお話くださいました。
楽しいお話でしたので、皆さんも日吉ダムに行かれたら、「おかげさんで」に寄って、開店までの道のりをオーナーさんに聞いてみてくださいね。
開店してからは、トイレの戸が滑車で動くようになっているため、開け方がわからず、はずしてしまったかたが(誰とはいえませんが。。。笑)おられたそうです。
ミュウちゃんのママさんが、田舎家のことに詳しくて、「ドシ」のことをおっしゃってました。
「ドシ」というのは、吹き抜けの?屋根裏?みたいなところで、滑車で荷物を上げて収納するそうです。
想像が膨らみますね。
ミュウちゃんのママさんは、私の今まで知らなかった世界?の話をご存知で、とても楽しく、そして盛り上がりました。
ありがとうございます。
「おかげさんで」のオーナーさんは、帰り際に、シャッターでおでこをぶつけてはりました。(ごめんなさい)
ミュウちゃんのママがお帰りになってから、灯りをみつけて、様子を見に来てくださったかたが数名。
帰る時には、皆さんお決まりのように、半閉まりシャターでオデコをぶつけて「いたたたー!」とやっていました。
だから、気をつけてね!と言ってるのに~。
私は、店の鍵もシャッターも堂々と開けっ放しで帰ってしまったことがあり、お越しくださったかたは、定休日にシャッターが開いている=忘れて帰った と思って様子を見に来てくださったそうです。(笑)
どうも、お騒がせいたしました~!
お店で用事をするため、シャッター半閉め状態でおりました。
荷物を受け取り、発送し、納品書や請求書を作り発注し・・・とやっぱり月初は忙しいのです。
雑用が落ち着く昼過ぎに、田楽パパさんが田楽ちゃんを連れて来る段取りになっていました。
出張なので、その間私が預かる段取りです。

昼から、パピヨンのミュウちゃんのママが、半閉まりのシャッターをくぐって「こんにちは~」と来られました。
急ぎでドッグフードを持って帰るため、定休日ですが、お約束をしていました。

ミュウちゃんのママさんが来られた後、田楽パパさんが半閉まりというか、半開きシャッターをくぐって来られました。
田楽ちゃんを預かった後、入れ替わりで、「おかげさんで」のオーナーさんが、またまた半閉まりのシャッターをくぐって、ご来店。
開店までの秘話をお話くださいました。
楽しいお話でしたので、皆さんも日吉ダムに行かれたら、「おかげさんで」に寄って、開店までの道のりをオーナーさんに聞いてみてくださいね。
開店してからは、トイレの戸が滑車で動くようになっているため、開け方がわからず、はずしてしまったかたが(誰とはいえませんが。。。笑)おられたそうです。
ミュウちゃんのママさんが、田舎家のことに詳しくて、「ドシ」のことをおっしゃってました。
「ドシ」というのは、吹き抜けの?屋根裏?みたいなところで、滑車で荷物を上げて収納するそうです。
想像が膨らみますね。
ミュウちゃんのママさんは、私の今まで知らなかった世界?の話をご存知で、とても楽しく、そして盛り上がりました。
ありがとうございます。
「おかげさんで」のオーナーさんは、帰り際に、シャッターでおでこをぶつけてはりました。(ごめんなさい)
ミュウちゃんのママがお帰りになってから、灯りをみつけて、様子を見に来てくださったかたが数名。
帰る時には、皆さんお決まりのように、半閉まりシャターでオデコをぶつけて「いたたたー!」とやっていました。
だから、気をつけてね!と言ってるのに~。
私は、店の鍵もシャッターも堂々と開けっ放しで帰ってしまったことがあり、お越しくださったかたは、定休日にシャッターが開いている=忘れて帰った と思って様子を見に来てくださったそうです。(笑)
どうも、お騒がせいたしました~!