topimage

2007-10

 - 2007.10.12 Fri

この夏は、いろんなことがありました。
ここをご覧の皆様は何事もなく、お過ごしになられましたか?

私は現在も父の調子が悪くバタバタしておりますし、少し前にアイヴィが除草剤を舐めて調子悪くなりました。

他にも春からたくさんの大変なできごとがあって、よく乗り越えられたと思うこと多しです。

さて、犬とのお付き合いは、ひとりひとり違います。
育ってきた環境も考え方も違うのですから、たとえご夫婦であってもモメて当たり前だと思います。

モメることを笑う人もいるかもしれませんが、真剣だからモメるのです。

私は、情報をできるだけ沢山把握して、犬仲間やお客さんに還元できなくてはいけないと思い、常日頃努力しています。
犬との関わりあいが違ったり、躾の仕方が違ったりしても、人の犬との付き合い方を認め情報を得なくてはなりません。

ここをご覧の皆様も、モメない程度に距離を保ちつつ、たくさんの飼主さんのお話に耳をかたむけることをお勧めします。

違う犬種の飼主さんや、違う躾の流儀のかたの話にも是非耳をかたむけるべきです。

どんなやりかたにしても、全て良いところと悪いところがありますし、ご自分が軽蔑していたやりかたの中に、求めていた答えがあるかもしれません。

沢山情報集めをしておくことにより、いざというときに、閃くことが、カンが働くことが、きっとあります。

あっ、閃く(ひらめく)という漢字がイイですね!
門の前に人が立っています。(笑)

全ては自分の犬のため。
自分の犬を助けたければ、意固地にならないことです。

>他にも春からたくさんの大変なできごとがあって、よく乗り越えられたと思うこと多しです。

と、最初に打ち込みましたが、私や私の愛犬達が助かったのは情報や人のおかげです。
全く犬とのかかわりが違うかたにも、助けていただきました。
人付き合いも、犬付き合いもとても楽しく、感謝の毎日です。

個人のブログの方に、アイヴィが除草剤を舐めたことを書きましたが、こちらにもコピー&ペーストで載せておきますのでどうぞご覧ください。

いつか、どこかのワンコと飼主さんのお役に立てればと思います。

嘔吐は、ただの食べ過ぎや胃腸の調子が悪いだけのこともありますが、恐い嘔吐もあります。

目は黄色くないか?歯茎は白っぽくないか?舌の色は?皮膚の色は?呼吸は?水を飲む量は?食欲は?
便は?オシッコが出たら色と量を見るなど、飼主さんのできる範囲のバイタルチェックも非常に大切ですね。
アイヴィ

アイヴィが除草剤をなめてしまい、肝臓の数値が急激に悪くなって、黄疸が出る1歩手前でした。
厳密に言うと、直で舐めたのではなく、ヒゲについたのを水を飲むときに浸って飲んでしまったか
足のスネ毛に付着したものを舐めたのかもしれません。
2007-10-05-14.jpg

症状としては嘔吐です。
それだけなら見逃すようなことかも知れませんが、カンが働いて獣医さんにタクシーで駆けつけ
受付で血液検査をするようにあらかじめお願いしました。

歯茎が少し白いのが気になったのと、目は黄疸が出ていないが、オシッコが異様に黄色かったので
肝臓が急激に悪くなって吐いたと思われました。

同じようなことで、吐き止めの処置だけしてもらったワンコが2~3日後に亡くなった例を
数件聞いていました。

診察室に入るなり、血液検査と点滴をお願いしますと言った私を、獣医さんは扱いにくかっただろうと
申し訳なく思います。

血液検査は思ったとおりの結果で、処置がはやくて、すぐに回復しはじめました。
2007-10-05-13.jpg

実際、犬と暮らすには様々な情報と知識が必要です。
今回、私の判断が良かったことと獣医さんの処置が早く的確で、大事に至らなかったのは
他のかたの失敗談があったからこそです。
2007-10-05-12.jpg

夜間などは、大阪のVRセンターに緊急でかけつけないと仕方ありませんが、日中の昼過ぎから夕方までの
診療がない時間でも看てくれる、近所の獣医さんをチェックしておかないとだめですね。
2007-10-05-11.jpg

健康のありがたみを感じたできごとでした。

うずらちゃん - 2007.10.12 Fri

イングリッシュコッカースパニエルの「うずらちゃん」は、この夏調子悪くて病院通いをしたそうです。
リンパ線が腫れたのですが、何度検査をしても原因がわからず・・・。
しかし、とうとう復活できました。

ひさしぶりにお会いすると、とても元気!
復活おめでとう~♪
うずらちゃん

調べても原因がわからないというのは、とても不安ですね。
そんな中、うずらパパとママは頑張り通しました。

でも当のうずらちゃんは、元気になってさっそくアンパンを略奪。
貯蔵庫に忍び入り、フードを盗み食いなど、次々事件をおこしているそうです。うふふふ
でも、元気な証拠!良かったですね!!
うずらちゃん

黒いワンコ、少しは撮れるようになったと思ったのですが、うずらちゃんが、これまた難しくて悩みました~。

フェンディ君 - 2007.10.12 Fri

美しくて健康です。
ミラクルお座敷エアのフェンディ君。

「目の中に入れても痛くない」という表現がピッタリのかわいがりよう。

お父さんが、首輪の重さを確かめて「肩がこらへんかな?」って、おっしゃってました。
フェンディー君

しゅうくん りんちゃん - 2007.10.12 Fri

男前のしゅうくん
本当はロン毛のコーギーですが、今はサマーカットなんです。
しゅうくん

あれ?
このこはだあれ?
りんちゃん

妹のリンちゃんです。
やっぱりロン毛のコーギー娘なんです。
りんちゃん

メッチャかわいいです♪
お耳の触り心地がバツグンです!
りんちゃん

こちらはしゅうくんとりんちゃんのホームページ
http://park18.wakwak.com/%7Esyu_rin/冬になったらロン毛になるんですね!

ところで、パパとママが、しゅうちゃんとりんちゃんにそっくりです。
やっぱり、愛犬に似るんですよね!
りんちゃん

10/10 年に一度お見かけする馬 - 2007.10.12 Fri

白川通りに、お祭りの行列が通りました。
京都のお祭りは、だいたい静かでです。
それが他府県のお祭りと違うところです。

太鼓のドンドンという音がワンコには恐怖らしい。
人間は特別なことが好きですが、ワンコは特別なことよりも、いつもの日常を好みます。

このお馬さんは、たしか去年も同じお馬さんだったような気がします。
毎年、秋祭りの時しか見かけませんが、年々お歳をとっているような・・・。

見ているこちらも、同じように歳をとっているんですねぇ~。

なんだか、穏かなお祭りでした。
うま

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY


プロフィール

Paradogs

Author:Paradogs
京都・白川通りの
ドッググッズショップ
「Paradogs」から発信!
https://www.paradogs.co.jp

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する