コーギー@エース君 - 2007.10.31 Wed
オーレ君&キッド君 ゴールデンとフラッティー - 2007.10.31 Wed
ゴールデンのオーレ君
めっちゃハンサム~♪
ブログはこちらです。
オーレパパさんは、良いカメラをお持ちです。
先日、お越しになられた時にカメラを拝見しました!
「このレンズ広角でなかなかエエんですわ~!」と、オーレパパ。
ところが写そうとしたら あっ?ノーカード! でした!!
プププ・・・メモリーカードを忘れたのですね!
なかなかお茶目なパパさんです。

そして弟分のキッド君。
カワイイ~~~~~~♪
パラドッグスの表紙にもいたしましたので、ブログしかご覧になっていないかたはご確認を!
説明は不要ですね!!



めっちゃハンサム~♪
ブログはこちらです。
オーレパパさんは、良いカメラをお持ちです。
先日、お越しになられた時にカメラを拝見しました!
「このレンズ広角でなかなかエエんですわ~!」と、オーレパパ。
ところが写そうとしたら あっ?ノーカード! でした!!
プププ・・・メモリーカードを忘れたのですね!
なかなかお茶目なパパさんです。

そして弟分のキッド君。
カワイイ~~~~~~♪
パラドッグスの表紙にもいたしましたので、ブログしかご覧になっていないかたはご確認を!
説明は不要ですね!!



マンモスエアデールはフランス生まれのフランス育ち! ネスリー君 - 2007.10.30 Tue
チューバッカ!?
まさか!
マンモスエアデールのネスリー君です。
31kgです!
現在10歳で去勢はしていません。
正にキングオブテリアの名にふさわしい大きさです。
とにかく大きさに圧倒されちゃいました!!
飼い主さんのお顔より、ネスリー君の顔の方がおっきいのです(笑)

ネスリー君は、おフランス生まれのフおランス育ち。
お婆ちゃんはベルギー生まれなんだそうです。
現在10歳で、生まれた時からズーッとフランスで暮らしていました。
そして数ヶ月前に、飼い主さんと京都にやってきました。
コマンドは英語。
フランス語や京都弁もわかるのでしょうね。
トリリンガルなワンコです。
ネスリー君は飼い主さんの早口の英語を理解できるのに、私はさっぱりわからんかった!
ネスリーパパ&ママは、ワイヤーフォックステリアを家族に迎えるために、フランスの犬舎を訪れたのですが、「ワイアーは難しいからエアデールにしなさい。」とエアデールを勧められたそうです。
いくつかの犬舎を回って出合ったのががネスリー君でした。
日本で語られている様々な欧米のお話が本当かどうか、興味津々の私はネスリーパパを質問攻めにしちゃいました!
躾のこと、エアとの暮らし方、犬舎のこと、ブリーダーさんのこと・・・・。
それから、それから、エアの特徴と日本でブリードされたエアデールとの違いなど。
ここをご覧の皆様はどんなことにご興味がおありでしょう?
私が興味あるのはエアデールのテリトリー意識。
エアデールはテリトリー意識が強いのに、ノーリードでヨーロッパの街中を歩くエアの写真を雑誌で見ることがあるので????でした。
喧嘩にならないのかな?
エアデールばかりではなく難しいと言われている他の犬種も疑問です。
フランスなど欧米はワンコOKの場所が多く、ほとんどどこへでも連れて行くことができます。
ネスリー君も、子供の時から様々なお店や場所にお供しているので、つまり、いつも「新参者」なのだそうです。
だから、日本のエアデールに比べてテリトリー意識が薄いそう。
テリトリー意識の薄い穏かなワンコ同士ブリーディングするので、穏かなワンコが多いのかも。
エアデールテリアで、だいたいどこの犬舎でも10万ぐらい。
ベッドや色んな必要なものをブリーダーさんが、「持って行きなさい。」とあれもこれも・・・と、下さるそうですよ。
良い子を産ませて育て、それ相応の人物に犬を譲るという意識が強く、大抵はブリード以外にお仕事を持っておられ、子犬で儲けて生活しているブリーダーには出会わなかったそうです。

テリアは自己判断が強い犬種なので、信頼関係が強ければ自ら従い、家族に溶け込むそうです。
慌てず、根気よく信頼関係を築くことが大切と、あらためて肝に命じた私でした。
他にも沢山お話下さったので、テリアに限らず犬と快適に暮らすヒントを得ることができました。
ネスリーパパ&ママに感謝いたします。
ありがとうございました!
また、お近くに来られたら楽しいお話をお聞かせ下さいね!

現在、エアデールの母娘を預かってエアデール4頭、ワイアー1頭の生活をしている私にとって、ネスリーパパとママの出現は、とても幸運でした。
エア母娘を預かることが決まった日に始めてお会いして、2頭を迎えた次の日に再度お見えになったので、偶然とは思えません。
こんなに大きなネスリー君を去勢もなしで、飄々とコントロールなさっているので、私も頑張ろ~!って思いました。
まさか!
マンモスエアデールのネスリー君です。
31kgです!
現在10歳で去勢はしていません。
正にキングオブテリアの名にふさわしい大きさです。
とにかく大きさに圧倒されちゃいました!!
飼い主さんのお顔より、ネスリー君の顔の方がおっきいのです(笑)

ネスリー君は、おフランス生まれのフおランス育ち。
お婆ちゃんはベルギー生まれなんだそうです。
現在10歳で、生まれた時からズーッとフランスで暮らしていました。
そして数ヶ月前に、飼い主さんと京都にやってきました。
コマンドは英語。
フランス語や京都弁もわかるのでしょうね。
トリリンガルなワンコです。
ネスリー君は飼い主さんの早口の英語を理解できるのに、私はさっぱりわからんかった!

ネスリーパパ&ママは、ワイヤーフォックステリアを家族に迎えるために、フランスの犬舎を訪れたのですが、「ワイアーは難しいからエアデールにしなさい。」とエアデールを勧められたそうです。
いくつかの犬舎を回って出合ったのががネスリー君でした。
日本で語られている様々な欧米のお話が本当かどうか、興味津々の私はネスリーパパを質問攻めにしちゃいました!
躾のこと、エアとの暮らし方、犬舎のこと、ブリーダーさんのこと・・・・。
それから、それから、エアの特徴と日本でブリードされたエアデールとの違いなど。
ここをご覧の皆様はどんなことにご興味がおありでしょう?
私が興味あるのはエアデールのテリトリー意識。
エアデールはテリトリー意識が強いのに、ノーリードでヨーロッパの街中を歩くエアの写真を雑誌で見ることがあるので????でした。
喧嘩にならないのかな?
エアデールばかりではなく難しいと言われている他の犬種も疑問です。

ネスリー君も、子供の時から様々なお店や場所にお供しているので、つまり、いつも「新参者」なのだそうです。
だから、日本のエアデールに比べてテリトリー意識が薄いそう。
テリトリー意識の薄い穏かなワンコ同士ブリーディングするので、穏かなワンコが多いのかも。
エアデールテリアで、だいたいどこの犬舎でも10万ぐらい。
ベッドや色んな必要なものをブリーダーさんが、「持って行きなさい。」とあれもこれも・・・と、下さるそうですよ。
良い子を産ませて育て、それ相応の人物に犬を譲るという意識が強く、大抵はブリード以外にお仕事を持っておられ、子犬で儲けて生活しているブリーダーには出会わなかったそうです。

テリアは自己判断が強い犬種なので、信頼関係が強ければ自ら従い、家族に溶け込むそうです。
慌てず、根気よく信頼関係を築くことが大切と、あらためて肝に命じた私でした。
他にも沢山お話下さったので、テリアに限らず犬と快適に暮らすヒントを得ることができました。
ネスリーパパ&ママに感謝いたします。
ありがとうございました!
また、お近くに来られたら楽しいお話をお聞かせ下さいね!

現在、エアデールの母娘を預かってエアデール4頭、ワイアー1頭の生活をしている私にとって、ネスリーパパとママの出現は、とても幸運でした。
エア母娘を預かることが決まった日に始めてお会いして、2頭を迎えた次の日に再度お見えになったので、偶然とは思えません。
こんなに大きなネスリー君を去勢もなしで、飄々とコントロールなさっているので、私も頑張ろ~!って思いました。
コナちゃん、ニャンコを飼う - 2007.10.28 Sun
夢中系 リュウちゃん - 2007.10.27 Sat
リュウちゃん
今年7歳のフラッティーです。
リュウちゃんの子供時代に何度かお会いしていますが、久々にお会いしても全くかわっていなくて
子犬時代の姿まま大きくなった感じです。
ボールやオモチャが大好きで、ずーっとくわえています。(笑)
くわえている時の目がかわいい♪
誰の顔も目に入っていなくて、何も聞こえてないフリです。
どうです?
この集中力!

お父さんと根比べで、やっとオモチャを離しました!

でも、今度はこれを発見!
もう夢中です。

どうでしょう!
やっぱりスゴイ集中力です。
レトリバー系のワンコって、集中力がすごいけれど、中でもフラッティーがいちばんのような気がします。
リュウちゃんのパパ&ママも全くおかわりなく、いつでも素敵です。
まるでタイムスリップしたみたいでした。
私は変わり果てていますが・・・(笑)
今年7歳のフラッティーです。
リュウちゃんの子供時代に何度かお会いしていますが、久々にお会いしても全くかわっていなくて
子犬時代の姿まま大きくなった感じです。
ボールやオモチャが大好きで、ずーっとくわえています。(笑)
くわえている時の目がかわいい♪
誰の顔も目に入っていなくて、何も聞こえてないフリです。
どうです?
この集中力!

お父さんと根比べで、やっとオモチャを離しました!

でも、今度はこれを発見!
もう夢中です。

どうでしょう!
やっぱりスゴイ集中力です。
レトリバー系のワンコって、集中力がすごいけれど、中でもフラッティーがいちばんのような気がします。
リュウちゃんのパパ&ママも全くおかわりなく、いつでも素敵です。
まるでタイムスリップしたみたいでした。
私は変わり果てていますが・・・(笑)