この日は、セバちゃんの尻尾の付け根にできた、怪しいシコリの検査結果待ちで、お立ち寄りくださいました
私も検査結果が気になって、ブログを覗いたら悪性ではなかったとのことで、ホッとしました検査結果が気になって、胃がおかしくなってしまいましたが、良かったとわかり急に食欲が出て、ヨカッタ~

と開放的な気持ちでプリンとアンパンを食べてしまい、激しく後悔しています
さて、、、検査結果を待つ間にお立ち寄りくださったセバキャスママが、こんな物体をお持ちくださいました!

何も言わずに画像を見せると、デジカメ撮影に使う?とおっしゃったかた
007みたいに撮るため?という発想のかた
何かわからんとおっしゃるかた
様々ですが
実はこれ、エリザベスカラーのプロトタイプで、セバキャスママさんのお手製なんです
従来のアニマルネッカーは、割れると多頭飼いには危ないし、固いのでつっかえると、動けなくなってしまう欠点があります
これは、大きく視野が開けでサイドも見え、柔らかいスポンジ状のものでできているので、ひっかかっって動けなくなることはありません
しかも、首輪で首周りがサイズ調整できてしまいます
中身が断熱材で暑くならないし、ナイロンなので拭けるのです

こんなのが作れるなんて、素晴らしいですね

本当にすばらしい!!
セバちゃんのことが大変なのに、アイヴィの目の怪我やアレルギーをお気遣いくださったのです
本当に嬉しかったです
人間の親戚って、これだけ愛情があるでしょうか?と思いました
犬つながりの方がずっと愛があります!と感じる今日この頃
お気遣いくださって、本当に感謝、感謝です
アイヴィの目の怪我は治りかけが特に痒いらしく、後ろ足で目の周りの毛をむしってしまいました
ワイアーフォックステリアは一度毛が抜けるとかたい毛が生えてくるので、痒いんですよね
まさにワイアーという名前のついた由来です
しかも、時々間違えて反対側の目もむしるので、結局は両目の周りがハゲハゲになってしまったのです
今も、エリザベスカラーが外せませんが、獣医さんで購入したものは、割れてくるので困っていたのです
(画像アイヴィ)

こちらが叔父様のセバスチャンちゃん ↓ ハンサムでしょ!!

こちらはキャスパーちゃん ↓
