マリンちゃん - 2012.03.29 Thu
パラドッグスのサイト表紙に掲載させてもらった、キュートなコンビ
マリンちゃん&マリンママの姪っ子ちゃん。
↓
http://www.paradogs.co.jp/
あれは姪っ子ちゃんが作成したアルバムの1ページです。
他のページもこちらに掲載しますね!
まず、こちらがアルバムの表紙!

すばらしいですね!姪っ子ちゃんは、小学生なんですって。
私は小学生の時に、こんなきれいにアルバムを作るなんてできませんでした。
自分が小学生の時って何をしてたんだろう?
トンボの目を回そうとしてグルグル・・・でっ、自分の目が回って
と、そんな低レベルの出来事しか思い出せない・・・。
あっ、線路でコケて電車を停車させたことがあったなぁ・・・ロクな小学生やなかったなぁ。
小学生でこんなきれいにアルバムを作れるなんて、神業です。
ほかのページも見せてもらいました↓ ↓ ↓次のページへどうぞ!!
マリンちゃん&マリンママの姪っ子ちゃん。
↓
http://www.paradogs.co.jp/
あれは姪っ子ちゃんが作成したアルバムの1ページです。
他のページもこちらに掲載しますね!
まず、こちらがアルバムの表紙!

すばらしいですね!姪っ子ちゃんは、小学生なんですって。
私は小学生の時に、こんなきれいにアルバムを作るなんてできませんでした。
自分が小学生の時って何をしてたんだろう?
トンボの目を回そうとしてグルグル・・・でっ、自分の目が回って
と、そんな低レベルの出来事しか思い出せない・・・。
あっ、線路でコケて電車を停車させたことがあったなぁ・・・ロクな小学生やなかったなぁ。
小学生でこんなきれいにアルバムを作れるなんて、神業です。
ほかのページも見せてもらいました↓ ↓ ↓次のページへどうぞ!!
アルシュ君 - 2012.03.28 Wed

アルシュ君、大きくなりました!!
子犬時代は、こんなに小さかったんですよね!

アルシュ君はゴールデンとプードル、ゴールデンドゥードルですが、成長とともに
毛の質が、ゴールデンでもなくプードルでもなく、まるでテリアに近いような感じになってきました。
んー、でもテリアかと聞かれるとテリアでないような・・・・。
水に強そうで、寒さに強く、そして抜け毛がありません。
アウトドア、インドア、両方に向いているようで、穏やかな性格。
正に、良いところ取りで誕生してきたアルシュちゃんです。
テリアっぽいトリミングをすれば、エアデールのウィトーンに見えるかもしれないし
プードルカットをすれば、スタンプーに見えるかもしれません
色んな可能性を感じさせてくれる、魅力的なアルシュちゃんなのでした

またひとつ!ドッグランがオープン!「びわこ梅の郷ドッグラン」さん - 2012.03.19 Mon
2012年3月24日
びわこ梅の郷ドッグラン オープンです!!!
またひとつ、ドッグランが増えましたね!!
いや~めでたい、めでたい!!
それにしても、滋賀県ばかりですね~
パラドッグス店頭に利用料割引のチラシをいただいておりますので、必要なワンちゃんは
お申し出くださいね!
http://www.biwakoumenosatodogrun.com/
詳しくは ↑ びわこ梅の郷ドッグラン さんのオフィシャルサイトでご確認を!

今の時期は、梅の香りに包まれて走れますね!
〒524-0201
滋賀県野洲市吉川2425
営業時間 朝9時~夕方5時
木曜日定休日
お電話/077-589-6272
琵琶湖大橋より北へ15分
名神栗東ICより琵琶湖方面に向かって20分
名神竜王ICより琵琶湖方面に向かって25分
琵琶湖のマイアミ浜と国道477号の間です!

貸切のエリアがあって、一時間1500円の予約制ですよ!!
これはオススメですね!!
10頭なら、1頭150円で貸切可能ですもん。
予約すべし!!
びわこ梅の郷ドッグラン オープンです!!!
またひとつ、ドッグランが増えましたね!!
いや~めでたい、めでたい!!
それにしても、滋賀県ばかりですね~

パラドッグス店頭に利用料割引のチラシをいただいておりますので、必要なワンちゃんは
お申し出くださいね!
http://www.biwakoumenosatodogrun.com/
詳しくは ↑ びわこ梅の郷ドッグラン さんのオフィシャルサイトでご確認を!

今の時期は、梅の香りに包まれて走れますね!
〒524-0201
滋賀県野洲市吉川2425
営業時間 朝9時~夕方5時
木曜日定休日
お電話/077-589-6272
琵琶湖大橋より北へ15分
名神栗東ICより琵琶湖方面に向かって20分
名神竜王ICより琵琶湖方面に向かって25分
琵琶湖のマイアミ浜と国道477号の間です!

貸切のエリアがあって、一時間1500円の予約制ですよ!!
これはオススメですね!!
10頭なら、1頭150円で貸切可能ですもん。
予約すべし!!
どんとちゃん - 2012.03.15 Thu
パラダイスじゃない日を考えてみる - 2012.03.12 Mon
型通りのお悔やみは、省いて、、、、、3月11日の今日、あの時間に静かに黙祷しました。
3/10の夜
友人が、「明日聴くにもっともふさわしい曲は何だろう?」と聞いた。
私は、「フィルコリンズのアナザー ディ イン パラダイスじゃない?」と言った。
(Phil Collins - Another Day In Paradise )
和訳はとても難しいのですが、ググッてみると、この方が最もすばらしく訳しておられました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hotel_zihuatanejo/31337074.html
パラダイスではない日のことを考えてみないかい
彼女は町で男に声をかける。
「お願い、助けて。寒くて、眠る所がないの。
どこかないかしら、教えてくれない?」
その男は、通りすぎ、振り向きもしない。
彼女の声が聞こえない振りをする(pretend)。
口笛を吹き(whistle)、通りを渡っていく。
そこにいたら困惑して(embarrassed)しまう、という様子で。
今一度考えてみよう。
だって、今はパラダイスにいる君と僕だって、そうでない日があるかも。
考えてみないかい。
彼女は町で男に声をかける。
その男は、彼女がずっと泣いているのがわかる。
彼女の足の裏(soles)にはマメ(blisters)ができていて、
歩けないのに、歩こうとしている。
考えてみないかい。
主よ、
人に出来ることがもっとあるんじゃないでしょうか。
主よ、
言ってあげられることが何かあるんじゃないでしょうか。
彼女の顔のしわからわかるだろ、
彼女がずっとそこにいたってことがわかるだろ。
おそらく色々な場所を移り住んできたんだろう。
だってそれぞれの場所で上手くいかなかったから。
今一度考えてみよう。
だって、今はパラダイスにいる君と僕だって、そうでない日があるかも。
いつだったか?
私はフィルコリンズのコンサートに行ったことがあった。
友達が、チケットをくれたという経緯があったと思う。
仕事で遅れて会場に入ったら、フィルコリンズが紙に書いた文字を一生懸命読み上げていた
「朝から味噌汁がぬるい・・・・とか
~~~~とか
文句を色々言うけれど、知ってるかい?
そんな君は、パラダイスに居るんだよ。」
もっと、文章は長かったと思う。
フィルは何枚ものメモを読み上げ
読み終わりに、バ~~~~~~っと、その白い紙をステージに撒き散らすと
アナザー デイ イン パラダイスの、あのイントロが会場に響いた。
「今一度考えてみよう。
だって、今はパラダイスにいる君と僕だって、そうでない日があるかも。」
心打たれる歌詞です。
この曲を聴きながら、あらためて黙祷。
3/10の夜
友人が、「明日聴くにもっともふさわしい曲は何だろう?」と聞いた。
私は、「フィルコリンズのアナザー ディ イン パラダイスじゃない?」と言った。
(Phil Collins - Another Day In Paradise )
和訳はとても難しいのですが、ググッてみると、この方が最もすばらしく訳しておられました。
http://blogs.yahoo.co.jp/hotel_zihuatanejo/31337074.html
パラダイスではない日のことを考えてみないかい
彼女は町で男に声をかける。
「お願い、助けて。寒くて、眠る所がないの。
どこかないかしら、教えてくれない?」
その男は、通りすぎ、振り向きもしない。
彼女の声が聞こえない振りをする(pretend)。
口笛を吹き(whistle)、通りを渡っていく。
そこにいたら困惑して(embarrassed)しまう、という様子で。
今一度考えてみよう。
だって、今はパラダイスにいる君と僕だって、そうでない日があるかも。
考えてみないかい。
彼女は町で男に声をかける。
その男は、彼女がずっと泣いているのがわかる。
彼女の足の裏(soles)にはマメ(blisters)ができていて、
歩けないのに、歩こうとしている。
考えてみないかい。
主よ、
人に出来ることがもっとあるんじゃないでしょうか。
主よ、
言ってあげられることが何かあるんじゃないでしょうか。
彼女の顔のしわからわかるだろ、
彼女がずっとそこにいたってことがわかるだろ。
おそらく色々な場所を移り住んできたんだろう。
だってそれぞれの場所で上手くいかなかったから。
今一度考えてみよう。
だって、今はパラダイスにいる君と僕だって、そうでない日があるかも。
いつだったか?
私はフィルコリンズのコンサートに行ったことがあった。
友達が、チケットをくれたという経緯があったと思う。
仕事で遅れて会場に入ったら、フィルコリンズが紙に書いた文字を一生懸命読み上げていた
「朝から味噌汁がぬるい・・・・とか
~~~~とか
文句を色々言うけれど、知ってるかい?
そんな君は、パラダイスに居るんだよ。」
もっと、文章は長かったと思う。
フィルは何枚ものメモを読み上げ
読み終わりに、バ~~~~~~っと、その白い紙をステージに撒き散らすと
アナザー デイ イン パラダイスの、あのイントロが会場に響いた。
「今一度考えてみよう。
だって、今はパラダイスにいる君と僕だって、そうでない日があるかも。」
心打たれる歌詞です。
この曲を聴きながら、あらためて黙祷。