麗人とお帽子 - 2009.04.30 Thu
ユリック その後 - 2009.04.30 Thu
4/20に救出したワイアーのユリックは、行き先が決まったものの先住犬と合わず戻ってきました
しかし本日、キュートママのご紹介で、別のご家族とお見合いをすることになりました
素敵なお美しいマダムに抱っこしてもらいました
ユリックの嬉しそうな顔といったらありません
かなり良い気晴らしになったみたいで、今グッスリ眠っています
キュートママ、マダム、ありがとうございます

とりあえず6日から、お泊りに行くことになりました
それで、相性をご覧いただくことになりました
一方、4/15に救出したシーリハムテリアのハンナちゃんは、15日経過し、すっかり表情がかわりました

美人過ぎる、保護シーリハム
だんだん、ワガママになってきましたよ!
私がワイアーカットにしてしまったので、シーリハムには見えませんね
そして、こちらのワイアーちゃんたちにも早速お話があり、お見合いすることになりました

みんな、幸せになれるように、見守っていてくださいね!
しかし本日、キュートママのご紹介で、別のご家族とお見合いをすることになりました
素敵なお美しいマダムに抱っこしてもらいました

ユリックの嬉しそうな顔といったらありません

かなり良い気晴らしになったみたいで、今グッスリ眠っています
キュートママ、マダム、ありがとうございます

とりあえず6日から、お泊りに行くことになりました
それで、相性をご覧いただくことになりました
一方、4/15に救出したシーリハムテリアのハンナちゃんは、15日経過し、すっかり表情がかわりました

美人過ぎる、保護シーリハム

だんだん、ワガママになってきましたよ!
私がワイアーカットにしてしまったので、シーリハムには見えませんね
そして、こちらのワイアーちゃんたちにも早速お話があり、お見合いすることになりました

みんな、幸せになれるように、見守っていてくださいね!
この子たちに新しいご家族を! - 2009.04.29 Wed
シーリハムテリアってコーギーとテリアが混ざってるんですね - 2009.04.28 Tue
犬の心臓病 - 2009.04.28 Tue
犬の心臓病が増えているそうです。
癲癇と心臓病の症状で似たものがあって、ずっと間違えて治療していたワンコが居て、関西動物ハートセンターで、検査してもらうと、心臓病ではなく癲癇だったとわかった話を聞きました。
京都ならこちらの動物病院が、適確に専門のところをご紹介くださると、神戸のかたが教えてくださいました。
http://www.ishido-ah.com/staff/
(先生の髪型が素敵です)
うちの、アイヴィは心臓がそれほど良くないと診断されたことがあるので、記憶に留めておきたいと思います。
犬というのは、もともと不整脈なので、診断が難しいそうです。
犬の眼科ではこちらが有名です
http://max-vet.com/
うちのココナッツの腸閉塞でお世話になり、死にかけたところ、見事なウデで手術してくださったのは
こちらの、副院長先生。
http://www.hysy.co.jp/index_honin.html
ココナッツ、舌が紫色に変色していて、ほんとに危なかったところ救っていただきました
他にも書くとキリがないのですが、土日に開院なさっている病院とか、検査機器をお持ちになっている病院とか、腫瘍が得意な先生とか、近所で自分の犬のことをよくわかってくださっているとか・・・
最近は良い動物病院がたくさんできて
病気によっては、獣医さんをかえる飼い主さんも増えたと、お客様の会話から感じます。
人間のように犬が喋れば、内科も格段に進歩するでしょうね
残念ながら、喋ってはくれないので、飼い主がどこまで気付いてあげられるかが愛犬の健康を左右する決め手になります。
獣医さん任せばかりにはできませんね。
獣医さんにちゃんと伝えられるよう、飼い主も頑張らねばなりません。
我が家は3頭バラバラの獣医さんにかかっています。(4頭になるかも)
そして、移動場所は自宅 店 事務所 と三か所が離れていますので、合計9件にお世話になっています。
いつどこで、悪くなるかわからないので、それぞれの場所に必要なのです。
癲癇と心臓病の症状で似たものがあって、ずっと間違えて治療していたワンコが居て、関西動物ハートセンターで、検査してもらうと、心臓病ではなく癲癇だったとわかった話を聞きました。
京都ならこちらの動物病院が、適確に専門のところをご紹介くださると、神戸のかたが教えてくださいました。
http://www.ishido-ah.com/staff/
(先生の髪型が素敵です)
うちの、アイヴィは心臓がそれほど良くないと診断されたことがあるので、記憶に留めておきたいと思います。
犬というのは、もともと不整脈なので、診断が難しいそうです。
犬の眼科ではこちらが有名です
http://max-vet.com/
うちのココナッツの腸閉塞でお世話になり、死にかけたところ、見事なウデで手術してくださったのは
こちらの、副院長先生。
http://www.hysy.co.jp/index_honin.html
ココナッツ、舌が紫色に変色していて、ほんとに危なかったところ救っていただきました
他にも書くとキリがないのですが、土日に開院なさっている病院とか、検査機器をお持ちになっている病院とか、腫瘍が得意な先生とか、近所で自分の犬のことをよくわかってくださっているとか・・・
最近は良い動物病院がたくさんできて
病気によっては、獣医さんをかえる飼い主さんも増えたと、お客様の会話から感じます。
人間のように犬が喋れば、内科も格段に進歩するでしょうね
残念ながら、喋ってはくれないので、飼い主がどこまで気付いてあげられるかが愛犬の健康を左右する決め手になります。
獣医さん任せばかりにはできませんね。
獣医さんにちゃんと伝えられるよう、飼い主も頑張らねばなりません。
我が家は3頭バラバラの獣医さんにかかっています。(4頭になるかも)
そして、移動場所は自宅 店 事務所 と三か所が離れていますので、合計9件にお世話になっています。
いつどこで、悪くなるかわからないので、それぞれの場所に必要なのです。